教えて!住まいの先生
Q 父親から相続した農地と山林を持ってます。しかし私は福岡市内に住んでおり、父親の実家は大分県の国東半島、車で片道3時間以上かかり面倒見ることもできませんし父の代から農業したこともありません。父本人は高卒
後福岡でサラリーマンでしたが、農家を継いでいた叔父(父の兄)が独身のまま亡くなったため父が相続した土地でした。
田んぼ4反だけは親戚に頼んでやってもらってますがもう歳なので稲作やめたいと言ってます。畑は放置状況です。
農地を処分したい気あるのですが、農地は農家しか買えないとのことで、農協に相談したところ、集落みんな高齢化して農業する跡取りもいない、耕作放置地が年々増えている状況で誰も農地を新たに購入したりしないと言われました。
農地を相談した遠隔地の非農家が農地や山林を売却あるいは処分する何かいい方法はないのでしょうか。
父の実家がある町は、田舎暮らしの本でいつも移住したい町で全国上位に名前がでる所ですが、幹線道路から入り込んだ山里の集落の現状からは無縁のような話です。
ちなみに、田舎では普通ですが田んぼは2ケ所、畑に至っては、端切れのようにあちこちらにに小さく分散して持っています。
田んぼ4反だけは親戚に頼んでやってもらってますがもう歳なので稲作やめたいと言ってます。畑は放置状況です。
農地を処分したい気あるのですが、農地は農家しか買えないとのことで、農協に相談したところ、集落みんな高齢化して農業する跡取りもいない、耕作放置地が年々増えている状況で誰も農地を新たに購入したりしないと言われました。
農地を相談した遠隔地の非農家が農地や山林を売却あるいは処分する何かいい方法はないのでしょうか。
父の実家がある町は、田舎暮らしの本でいつも移住したい町で全国上位に名前がでる所ですが、幹線道路から入り込んだ山里の集落の現状からは無縁のような話です。
ちなみに、田舎では普通ですが田んぼは2ケ所、畑に至っては、端切れのようにあちこちらにに小さく分散して持っています。
質問日時:
2016/10/23 10:46:25
解決済み
解決日時:
2016/10/30 03:37:45
回答数: 4 | 閲覧数: 928 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 4 | 閲覧数: 928 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2016/10/30 03:37:45
耕作放棄地があるような場所で細切れで数反では魅力ないですね。
田んぼであれば用水組合費や土地改良区負担・・など
親戚が支払っていた費用が今後は貴方が支払うことになるでしょう。
耕作放棄しても請求されます。
自治体に寄付は受け取ってもらえないので無理でしょう。
隣接する農地の地主様か親戚に無償で譲渡できませんか。
今後、離れた農地や農家住宅はますます社会問題になります。
所有者の責任が重くなるのは避けられないでしょう。たぶん
田んぼであれば用水組合費や土地改良区負担・・など
親戚が支払っていた費用が今後は貴方が支払うことになるでしょう。
耕作放棄しても請求されます。
自治体に寄付は受け取ってもらえないので無理でしょう。
隣接する農地の地主様か親戚に無償で譲渡できませんか。
今後、離れた農地や農家住宅はますます社会問題になります。
所有者の責任が重くなるのは避けられないでしょう。たぶん
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2016/10/23 13:53:59
高齢化しても若い(といっても中年w)農家は
いると思うよ。(都会じゃなかったらね)
その人にタダで譲れば?
うちの地域ではそういう人結構います。
勿論、山の方とか売れないような農地ばかりですし
タダでも嫌と拒否されている農地もありますけどね。
認定農家相手なら贈与税や登記の費用を低く抑える事が可能です。
農協にその周辺に認定農家がいないか聞いてみれば?
いると思うよ。(都会じゃなかったらね)
その人にタダで譲れば?
うちの地域ではそういう人結構います。
勿論、山の方とか売れないような農地ばかりですし
タダでも嫌と拒否されている農地もありますけどね。
認定農家相手なら贈与税や登記の費用を低く抑える事が可能です。
農協にその周辺に認定農家がいないか聞いてみれば?
A
回答日時:
2016/10/23 12:51:52
地方の農地地主には、同様の問題を抱えている方が多くあり、社会問題になっていると言っても過言ではないと思います。
中々得策が無いのが実情ですが、一つには、ここ数年のうちにTPPや、農地法改正、農業法人化の促進等、農業に関する規制が緩むことが期待されています。
また、最近はアグリビジネスなる民間企業も増えてきており、法規制の隙間をついて、農業ビジネスの展開も進んでいるようです。
参考までに・・・
https://myfarm.co.jp/owner/
問い合わせてみてください。
中々得策が無いのが実情ですが、一つには、ここ数年のうちにTPPや、農地法改正、農業法人化の促進等、農業に関する規制が緩むことが期待されています。
また、最近はアグリビジネスなる民間企業も増えてきており、法規制の隙間をついて、農業ビジネスの展開も進んでいるようです。
参考までに・・・
https://myfarm.co.jp/owner/
問い合わせてみてください。
A
回答日時:
2016/10/23 10:54:11
田と畑を合わせて、5反あれば、農地法3条の
許可で貸せますよ。
売れないのであれば、貸すのも1案でしょう。
遊ぶであろう農機具も一緒に貸すといいんじゃないでしょうか。
安くであれば、誰かいないでしょうかね。
地区のエリアに農業委員さんが、いると思います。
1度、相談に行かれては、どうでしょうか。
許可で貸せますよ。
売れないのであれば、貸すのも1案でしょう。
遊ぶであろう農機具も一緒に貸すといいんじゃないでしょうか。
安くであれば、誰かいないでしょうかね。
地区のエリアに農業委員さんが、いると思います。
1度、相談に行かれては、どうでしょうか。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地