教えて!住まいの先生
Q アパートを借りるとして、一部屋の住民が住める人数に制限はあるのでしょうか?
夫と離婚した後をどうしようかと考えています。
母がまだ健在ですので実家に帰ることも可能ですが、恐らく長くは住めないかもしれないと考えているのです。父は亡くなってるので母のことですが、将来は高齢者施設に入居する場合は実家を売り払って資金に充てないと無理だろうと考えているからです。
そこで私がまずアパートを一人で借ります。
息子が2人いて高校生です。後になって子供が私と一緒に暮らしたいと言った場合、住まわせても大丈夫でしょうか?家賃が値上がったりしますか?
お恥ずかしながら賃貸に住んだことがないので馬鹿な質問をしていると思います。
よろしくお願いします。
母がまだ健在ですので実家に帰ることも可能ですが、恐らく長くは住めないかもしれないと考えているのです。父は亡くなってるので母のことですが、将来は高齢者施設に入居する場合は実家を売り払って資金に充てないと無理だろうと考えているからです。
そこで私がまずアパートを一人で借ります。
息子が2人いて高校生です。後になって子供が私と一緒に暮らしたいと言った場合、住まわせても大丈夫でしょうか?家賃が値上がったりしますか?
お恥ずかしながら賃貸に住んだことがないので馬鹿な質問をしていると思います。
よろしくお願いします。
質問日時:
2016/10/27 04:59:34
解決済み
解決日時:
2016/11/2 18:07:25
回答数: 4 | 閲覧数: 3515 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 4 | 閲覧数: 3515 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2016/11/2 18:07:25
好奇心からの質問で恐縮ですが...
息子さんが共に住むことを想定して、先に広い部屋を借りる予定なのでしょうか。
最低でも、3部屋となると家賃も上がります。
皆で仲良く1部屋ならば、安くなりますが、生活する上で不便が多いかと...
さて、本題ですが
原則論で言うと、契約書に記載無い人が増えるときは、契約の再締結が理想です。
が、それは中々に難しいですので
まずは申し込みの段階で、後日子どもが共に住む予定であることを伝えておく。
物件によっては、1人入居が絶対というのがあります。
シングル物件(1Rや1K)も、オーナーの承諾あれば、複数で住むことは可能ですが、音の問題などクレームが発生しやすくなる可能性があり、嫌がられる可能性が高いのが事実です。
また家賃に関しては、1人で住もうが10人で住もうが値段は固定ですが、火災保険のプラン内容を見直すなど、家賃以外の費用が多少高くなることはあるかと。
息子さんが共に住むことを想定して、先に広い部屋を借りる予定なのでしょうか。
最低でも、3部屋となると家賃も上がります。
皆で仲良く1部屋ならば、安くなりますが、生活する上で不便が多いかと...
さて、本題ですが
原則論で言うと、契約書に記載無い人が増えるときは、契約の再締結が理想です。
が、それは中々に難しいですので
まずは申し込みの段階で、後日子どもが共に住む予定であることを伝えておく。
物件によっては、1人入居が絶対というのがあります。
シングル物件(1Rや1K)も、オーナーの承諾あれば、複数で住むことは可能ですが、音の問題などクレームが発生しやすくなる可能性があり、嫌がられる可能性が高いのが事実です。
また家賃に関しては、1人で住もうが10人で住もうが値段は固定ですが、火災保険のプラン内容を見直すなど、家賃以外の費用が多少高くなることはあるかと。
質問した人からのコメント
回答日時: 2016/11/2 18:07:25
とてもご親切に回答くださりありがとうございました。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2016/10/27 12:47:45
>アパートを借りるとして、一部屋の住民が住める人数に制限はあるのでしょうか?
勿論あります。
>息子が2人いて高校生です。後になって子供が私と一緒に暮らしたいと言った場合、住まわせても大丈夫でしょうか?家賃が値上がったりしますか?
賃貸に住んだ事がなくても、常識的に分かることでは?
高校生になる子供がいる大人がそんなこともわからないとは。
基本的には三人で住む事になる可能性があるわけですから、最初からそれぐらいの間取りの物件を借りてください。
ファミリー向け物件であれば、基本的には気にする必要はありません。
家賃は勿論上がりません。
勿論あります。
>息子が2人いて高校生です。後になって子供が私と一緒に暮らしたいと言った場合、住まわせても大丈夫でしょうか?家賃が値上がったりしますか?
賃貸に住んだ事がなくても、常識的に分かることでは?
高校生になる子供がいる大人がそんなこともわからないとは。
基本的には三人で住む事になる可能性があるわけですから、最初からそれぐらいの間取りの物件を借りてください。
ファミリー向け物件であれば、基本的には気にする必要はありません。
家賃は勿論上がりません。
A
回答日時:
2016/10/27 08:08:48
この方の回答は違います。
1Rとか1kであれば基本的に契約時一人入居と言う形になるのど、勝手に住まわすと契約違反です。ただしファミリータイプ2DK以上などは別です
1Rとか1kであれば基本的に契約時一人入居と言う形になるのど、勝手に住まわすと契約違反です。ただしファミリータイプ2DK以上などは別です
A
回答日時:
2016/10/27 05:03:05
人数は関係無いです。 一件いくらって一件でかります
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す