教えて!住まいの先生
Q マンションですが、同じ面積の土地に10階や20階のマンションが建つと値が下がりそうな気がするんですが
下がってなさそうなのは何故ですか?
質問日時:
2016/12/5 13:44:08
解決済み
解決日時:
2016/12/9 15:19:22
回答数: 2 | 閲覧数: 549 | お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 2 | 閲覧数: 549 | お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答

建築設計・ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っている建築士の鈴木と申します。
超ざっくりではありますが説明いたします。
マンションの販売価格=建物代+土地代です。
土地代に関しては戸数が多くなれば当然安くなります。
例えば、10階建50戸のマンションの1戸あたりの土地代が1,000万円だったとします。
もしも、このマンションを20階建100戸にすることが出来れば、戸数が2倍になっていますので1戸あたりの土地代は半分の500万円になり、販売価格は500万円安くなりそうに思えます。
しかしながら、建物代に関しては10階建→20階建となると、階数が増えることによって構造フレーム(柱や梁など)のコストが上がる傾向にあり、また必要な消防設備も増えることもあって、土地代が安くなっても建物代が高くなってしまうことがあります。
実際はもっと色々な要因があるのですが、このようなこともマンションの販売価格が下がってなさそうに思える理由ではないでしょうか?
参考になりましたら幸いです。
超ざっくりではありますが説明いたします。
マンションの販売価格=建物代+土地代です。
土地代に関しては戸数が多くなれば当然安くなります。
例えば、10階建50戸のマンションの1戸あたりの土地代が1,000万円だったとします。
もしも、このマンションを20階建100戸にすることが出来れば、戸数が2倍になっていますので1戸あたりの土地代は半分の500万円になり、販売価格は500万円安くなりそうに思えます。
しかしながら、建物代に関しては10階建→20階建となると、階数が増えることによって構造フレーム(柱や梁など)のコストが上がる傾向にあり、また必要な消防設備も増えることもあって、土地代が安くなっても建物代が高くなってしまうことがあります。
実際はもっと色々な要因があるのですが、このようなこともマンションの販売価格が下がってなさそうに思える理由ではないでしょうか?
参考になりましたら幸いです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2016/12/9 15:19:22
ありがとうございました!
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2016/12/5 14:48:49
何の値だ。
土地の値は、建物の施工費を被るため変わらない
土地の値は、建物の施工費を被るため変わらない
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
新築マンション
ペットと一緒に住みたい!!
-
新築マンション
子育てにやさしい環境
-
新築マンション
シングル、DINKS向け
-
新築マンション
エコマンション
-
新築マンション
駅から徒歩5分以内!のマンション