教えて!住まいの先生

Q 浴槽のエプロンについて。 写真の浴槽のエプロンは取り外し出来ますか? 実際自分で上に上げてみたら動きそうでしたが、外せても付けるのが難しいと見かけたので、怖くてそれ以上は触っていま

せん。
写真と型番から判断出来ますでしょうか?
浴槽の型番 INAX 1002U
質問日時: 2016/12/7 01:37:54 解決済み 解決日時: 2016/12/10 19:14:24
回答数: 3 閲覧数: 1042 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答した人: 林 清隆 さん 回答日時: 2016/12/10 19:14:24
専門家
はじめまして、ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っています、建築士の林と申します。どうぞ宜しくお願い致します。

こちら、タイル仕上げにはなっていますが、ユニットバスですよね?天井を見ると点検口(押すと開くフタ)がないでしょうか?あればユニットバスでしょう。

エプロンが動くのであれば外せるのではないかと思いますが、品番で検索してもヒットしないので、INAXに問い合わせてみて下さい。

http://www.lixil.co.jp/inquiry/consumer/contact/2/

以前、似たようなエプロンを開けたことがあるのですが、エプロンが少しひび割れてしまい、また内部で固定している金属製の爪もかなり錆びていたためか破損してしまいました。よかったのは浴槽廻りの清掃ができたことですね。結構な汚れが溜まっていました。清掃後は適当に戻したところ、なんとか自立しました。開けるときはエプロンを上に上げて、下を手前に引きました。戻すときは逆の動きです。

清掃は高圧洗浄機でお湯をつかって届く範囲で行いました。届かない範囲には汚れが残っていると思いますがまあいいかと。

以上、いろいろリスクはありますが、情報集めをした後は、開けたい目的とリスクを比較してご判断下さい。
ご参考になれば幸いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2016/12/10 19:14:24

無事取り外しできました。
ありがとう御座いました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2016/12/7 17:55:38
ユニットバスでなく在来の浴室で浴槽は床の上に置いてあるだけ。
なので、元々エプロンはない。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/12/7 17:46:08
このようなタイプの浴槽はエプロンは外せません、工場生産でエプロンを付けて出荷されます、エプロン強度と接着の為ウレタン発泡剤など充填されていると思います。
据え置き型の浴槽で1方エプロンと呼んでます。
ご参考に!!
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information