教えて!住まいの先生
Q 会社事務所の天井断熱について 築35年2階の会社ですが、2階事務所が夏場かなり暑くなってしまいます。 点検口から見てみると、屋根(波板)と天井は1メートル程度で天井裏に断熱材グラス
ウールが敷き詰められています。しかし部屋から天井を触るとかなり暑いです。
そこで断熱材を購入し新しいものにできないか検討しており、アクリアというものが気になっていますが、サンカットをを使用すればよいのでしょうか?ただ防湿シート別途施工必要とありますが、これはできませんので袋入りで簡単に入れ替えできるものありますか?
現状入っているものは暑さ5センチくらいで室内側は紙シートのようなものです。
そこで断熱材を購入し新しいものにできないか検討しており、アクリアというものが気になっていますが、サンカットをを使用すればよいのでしょうか?ただ防湿シート別途施工必要とありますが、これはできませんので袋入りで簡単に入れ替えできるものありますか?
現状入っているものは暑さ5センチくらいで室内側は紙シートのようなものです。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2017/8/17 03:15:48
どんなに断熱しても、天井裏の空気が入れ変わらないなら、
時間を掛ければ同じ温度にまで蓄熱します。
断熱材の効果は”飽和温度に達するまでの時間”に現れるだけです。
現在の断熱材はそのままで、天井裏に換気扇を設置しましょう。
時間を掛ければ同じ温度にまで蓄熱します。
断熱材の効果は”飽和温度に達するまでの時間”に現れるだけです。
現在の断熱材はそのままで、天井裏に換気扇を設置しましょう。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2017/8/4 17:26:09
昔常設の2F現場事務所(40坪平面)が夏場に暑くてどうにもならないので大型空調を入れました。
しかし屋根からの輻射熱で天井板を手で触ると暑く効きません。
切妻屋根でしたので、切妻両側に大型ファン(80cm位)を付け吸気と排気の1種換気しました。
1種換気効果絶大で天井板を手で触ると外気温弱になり空調効果がはっきり出ました。
天井内に断熱材は入っていません。
御社の場合、天井内に断熱材があり増強したいとの事、天井内の熱溜まりは逃げませんからしっかり断熱材を加温し夜まで長時間室内へ放熱してくれることになると思います。(我が家の2F実例)
しかし屋根からの輻射熱で天井板を手で触ると暑く効きません。
切妻屋根でしたので、切妻両側に大型ファン(80cm位)を付け吸気と排気の1種換気しました。
1種換気効果絶大で天井板を手で触ると外気温弱になり空調効果がはっきり出ました。
天井内に断熱材は入っていません。
御社の場合、天井内に断熱材があり増強したいとの事、天井内の熱溜まりは逃げませんからしっかり断熱材を加温し夜まで長時間室内へ放熱してくれることになると思います。(我が家の2F実例)
A
回答日時:
2017/8/4 16:22:16
A
回答日時:
2017/8/3 08:19:06
①自分で施工するのでしょうか? 天井は踏み抜きやすいので十分に注意してくださいね。
②断熱材を追加すれば、それなりの効果はあるのでしょうが、小屋裏部分の「通気層」を確保する事が出来ていなければ、小屋裏での気温は60℃近くになりますので、低い位置から「給気」して、高い位置から「排気」する事が出来ているのか? まずはこの点を確認してみてください。
「補足」があれば「追記」が可能です。
②断熱材を追加すれば、それなりの効果はあるのでしょうが、小屋裏部分の「通気層」を確保する事が出来ていなければ、小屋裏での気温は60℃近くになりますので、低い位置から「給気」して、高い位置から「排気」する事が出来ているのか? まずはこの点を確認してみてください。
「補足」があれば「追記」が可能です。
はじめまして、ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っています、建築士の林と申します。どうぞ宜しくお願い致します。
・防湿フィルム付きの断熱材が一般的ですので、それを利用するとよいと思います。アクリアにもそういう商品がありますし、他のメーカーのものでもよいです。
・グラスウールの種類は、高性能16Kが一般的です。当然ながらできるだけ厚みのあるもののほうが断熱性能が高いです。
・私なら結露のリスクをとって、今ある断熱材の上から新しいものを敷いたり、新しいものに入れ替えた後に古いものを上に敷いたりして、古いものも使ってしまいます。ご参考まで。
・天井裏を歩けるのか、疑問でした。木造でない場合、歩けないことが多いと思います。その場合、天井を一部解体しないと、断熱材の施工ができないと思います。
・ダウンライトがあって、古いタイプの場合、上に断熱材を敷いてしまうと火事の恐れがあります。もしそのようなダウンライトがあるなら、この際、上に断熱材が敷けるLEDのタイプのものに変更してはどうでしょうか。発熱も少なくなります。
以上、ご参考にしていただければ幸いです。
・防湿フィルム付きの断熱材が一般的ですので、それを利用するとよいと思います。アクリアにもそういう商品がありますし、他のメーカーのものでもよいです。
・グラスウールの種類は、高性能16Kが一般的です。当然ながらできるだけ厚みのあるもののほうが断熱性能が高いです。
・私なら結露のリスクをとって、今ある断熱材の上から新しいものを敷いたり、新しいものに入れ替えた後に古いものを上に敷いたりして、古いものも使ってしまいます。ご参考まで。
・天井裏を歩けるのか、疑問でした。木造でない場合、歩けないことが多いと思います。その場合、天井を一部解体しないと、断熱材の施工ができないと思います。
・ダウンライトがあって、古いタイプの場合、上に断熱材を敷いてしまうと火事の恐れがあります。もしそのようなダウンライトがあるなら、この際、上に断熱材が敷けるLEDのタイプのものに変更してはどうでしょうか。発熱も少なくなります。
以上、ご参考にしていただければ幸いです。
A
回答日時:
2017/8/2 15:14:13
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て