教えて!住まいの先生

Q 南海トラフ地震がそろそろという

話もありますが、津波が直撃する
場所にでも家を建てたり買ったりする人が
結構いますよね?
情報に左右されない所を見るとカッコいいですが
ローンだけ残ったらどうするんだろうと
他人事ながら気になります。
そんな私も兵庫で(津波の被害はそれほどかも
しれないですが)2年後には家を買いたいな
と思ってます。その頃には地震はきてるような…
きてないような…もう生きてる間は来ないような…

来るか来ないかわからない大地震を
警戒して一生賃貸でいるのも
地震大国の日本では賢い選択なのでしょうか?
質問日時: 2019/1/9 11:31:09 解決済み 解決日時: 2019/1/24 04:12:21
回答数: 6 閲覧数: 424 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2019/1/24 04:12:21
①熊本の地震も、海洋プレートからのひずみも要因の一つと言われていますので、南海プレートが動くのも時間の問題だと思いますよ。 どこまで動くのか? でも影響する範囲は変わるますが、より西側まで動くと、宮崎県や鹿児島県まで津波の影響が発生するでしょうね。

②どうしてもその地域から動けないのであれば、高台に家を建てるべきですね。 この場合水道や電気が来ている事が、最低の条件ですけどね。


「補足・返信」があれば「追記」が可能です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2019/1/9 13:40:14
私は鹿児島ですが、山の中で海はありませんが、北海道の地震の山津波を見てから、海はだけではないなと実感致しました。
こちらはシラス台地なので洪水の時の土砂崩れも酷いものでした。
元々は名古屋っ娘ですので、確かに東海地震が来るとずっと言われてきましたね。こんな事を聞きました。備蓄においては、名古屋が一番安心出来ると。
今は本当にいつ何処で何が起きるか解りません。質問者様の書き込みを拝見させて頂き学ぶ事が沢山ありました。
頭では解っていても中々、そこまでは出来ない自分がいます。
名古屋の友人のお兄様が亥年は暴れるから、政治関係もだけど、そんな事より災害に気をつけるよう、食料品の備蓄、水等、いつ災害が起きても良いように、それ用の部屋があるといいですねと、仰ってました。パントリーにはそれなりに置いてありますが、果たしてどうなることでしょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/1/9 12:54:57
地震待ってても、しょうがないし、もし被害にあったら保険でなんとかする。

だいたい、何時死ぬかわからないし心配ばっかりしててもね~

出来る対策はして、家買った
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/1/9 12:44:45
名古屋市です。

毎年、9月1日には、
『いつ地震が来てもおかしくない』と、
言われ続けて、すでに50年以上経過していると思います。

津波 一条

で検索してみてください。

東日本大震災のとき、
一度津波の被害が出た場所に家を建てても、
再び地震が起これば、大きな津波被害につながる。
ということで、
津波が発生した場所は、家を建ててはならないという判断がされました。

たとえ、1件だけ建物が残ったとしても、もうその建物に住むことはできません。

わたしが建築地を探している地域だと、津波の被害は来ないといわれていますが、
名古屋市が発行している、過去に水害が起こったことがあるエリアがわかる地図が発行されていました。
台風や嵐で、自宅が浸水することを避けるべきだと考えて、
そのエリアから外れた、安全な場所から、建築地を選びました。


阪神大震災のとき、
自宅内(賃貸や分譲マンション含む)での負傷者の9割が、
家具類の転倒だったそうです。

そのため、
わが家では、リビングには家具を置いていません。
TVも壁掛けにしました。
キッチンの食器保存は、すべてキッチンの下の引き出しに収納しています。
天だなは付けましたが、破損するような、ガラス、陶器類は置かないようにしています。

賃貸に住み続けても、その賃貸住宅が地震で被害を受ければ、
致死傷の可能性もあります。


震災などの自然災害に備え、
保存用の水、保存用の缶詰や非常食
お米やパスタ、乾麺、コーンフレークなど、主食になるものも確保しています。

家族の人数分のヘルメットも用意しています。
(子供自転車用のものを含む)
家族人数分のLEDライトも充電した状態で用意しています。
(キャンプ用ライトを含む)

オール電化ですが、
停電になっても生活できるように、
キャンプ用のガスバーナーや
庭には、3か月分のたきぎを準備しています。
(自宅の植栽を刈り取った枝や幹など)

刈り取った芝生も着火剤として使用する予定です。



ぜひとも、
安全な場所を選び、安全な建物を選択し、安全対策に心がけてください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/1/9 12:23:24
>南海トラフ地震がそろそろという話もありますが、津波が直撃する場所にでも家を建てたり買ったりする人が結構いますよね?
関東大震災も過去の周期から来る来るといわれて、結局10数年も来てなかったと思いますし、自然相手ですから気にしてもしょうがないでしょうね。

>情報に左右されない所を見るとカッコいいですがローンだけ残ったらどうするんだろうと他人事ながら気になります。
かっこいいとは思いませんけど、ローンだけ残るとしたら保険などを利用してないだけの話。
地震保険とかあるんですし、気になる人は掛ければ良いことでしょう。
他人のこととは言え、保険があることを知らないんでしょうか?

>来るか来ないかわからない大地震を警戒して一生賃貸でいるのも地震大国の日本では賢い選択なのでしょうか?
そもそも賢いかどうかと言うのは他人が決めることでしょうか?
本人が住む家ですし本人が判断し決めることでしかないでしょう。
質問をしている時点であなたは気になって買えないと思いますから、賢いも何も賃貸で行くしかないだけです。

世間的にどうなのかじゃなくて、自分としてどうなのかで物事を考えてください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/1/9 12:16:28
賃貸は定年退職後仕事が無いと保証が受けられなく借りられなくなる事があります。

現在の住宅は耐震住宅ですので、地震では壊れない物もあります。

山津波、海の津波のリスクの少ない場所へ建築をお勧めします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information