教えて!住まいの先生

Q 【給湯器について】 新築を考えております。 ハウスメーカーを回ると、いろんな給湯器を紹介され、訳がわからなくなっております。 以下の4つの中で、結局何が一番良いのでしょうか? ①

エネファーム②エコワン③エコキュート④エコジョーズ
また、選び方を教えて下さい。
質問日時: 2019/4/5 23:58:15 解決済み 解決日時: 2019/4/20 05:05:50
回答数: 5 閲覧数: 266 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2019/4/20 05:05:50
①エネファーム
初期費用…×。一番高い
耐久性…×。故障率が高い。10年間は無料修理サポートがあるが、そういうサポートが付いていること自体、故障が多いのを物語っている。使用年数基本10年で、以降毎回一回十万円の点検が必要。
省エネ…◯。お湯を沸かすついでに発電する。(ただし発電開始時に電力が必要)
場所…×。一番でかい。ちゃんとした基礎が必要。低周波の問題があり、国から運転音による健康被害が指摘された。近隣の家の寝室や居室に近くないか確認が必要とされているが、そもそもどこに寝室があるかとかはプライバシーに関わるので家が近くにない方が無難
補助金…◯。送電ロスがないのでCO2削減に貢献しているとされており、数万円の補助金が出る。
おススメなのは…
お湯をたくさん使う家庭、近くに家がないとか庭が広いおうち。
給湯のついでに発電する機械です。貯湯タンクがいっぱいになれば発電しません。朝シャン、ミストサウナなど大量にお湯を使う家庭向けです。低周波音は防ぐのが困難なので、周りへの配慮が必要です。トラブル防止には少なくとも十メートルは離してもらいたいです


②エコワン
論外。殆どのメーカーも撤退している。
エネファームの一代前の機種と考えてもらえればいい


③エコキュート
初期費用…△。一般的にはエネファームより安いがエコジョーズより高い。
耐久性…△。エネファームより長いが、すぐに故障することも。
省エネ…ヒートポンプという技術を使っていて、電気以上の熱を発生、高効率でお湯を作る。
場所…エネファームより狭くて済むが、エコジョーズより大きい。これも低周波の問題があり、この機械も国から運転音による健康被害が指摘された。エネファームと同じ配慮が必要
補助金…◯。
おススメなのは…オール電化の家庭。電気料金が安くなります。深夜電力を使って湯沸かしし、この際長時間低周波が発生する機械ですので、これも周囲への配慮が必要です。トラブル防止には周りに家がないおうちにおススメです


④エコジョーズ
初期費用…◎。このなかで一番安い
耐久性…◯。余計な機能がない分、故障も少ない。
省エネ…△。一般のガス給湯器より高効率だが発電はしない。
場所…◎。この中で一番小さい。エネファーム、エコワン、エコキュートのように基礎は不要
補助金…×。
おススメなのは…隣家が近くにあるおうち。初期費用を抑えたい方。(エネファームやエコキュートよりも時間も低周波もすくないので騒音トラブルは段違いにすくないとはいえ、騒音や排気はあるので周囲への配慮が全く不要というわけではありません)
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2019/4/8 10:11:16
給湯機単独で考えるものではありません。今電気が主体かガスが主体かなどにより違いますし。それに伴って電気の契約も変えるのかな。光熱費を総合的に考えるものです。ガス主体の家庭がオール電化にしようと思えば他の機器類も変えなければなりません。給湯機以外にも出費がかさむことに。この逆も同じです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/4/7 20:19:49
>結局何が一番良いのでしょうか?

良いという判断には、導入される方の考えや場所が必要です。

・導入コストが安いほうがいい。
・ランニングコストが安いほうがいい
・発電してくれるタイプが良い
・自宅はオール電化である
・設置場所は、隣との境まで0.5m以内である
・ガスは都市ガスである

などの条件を考えて、決めましょう。

エコキュートを私はお勧めしますが、隣との境があまりにも近いと騒音のトラブルにもなりますので、そういったことも考えて決めてください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/4/6 11:23:56
良い は 一次元では決まりません。
大坂ガスによると、エネファームが一番良いことになっていたように思う・・・というだけの理由で無条件にエネファームに飛びつく人はまさかいないと思う。

④エコジョーズ が 初期費用(機器代+工事費)が安く、クセが少ないので、一番無難。

①②③の貯湯式は 水質問題(古いお湯が出て来る⇒飲用に適さない…とか)が起きやすいし、一定量のお湯を常時沸かしておくという原理上、風呂は週1回しか入らない主義とかだと大変不経済なものになってしまう。使わないとき(深夜とか)でも、機器が存在を主張するだけの音を出して近所迷惑といった問題もある。

①エネファーム
お湯を沸かすだけでなく発電もする。
でも、エネルギー保存則上電気に変えた分だけガスを沢山使ってしまうので、都市ガスならまだよくてもプロパンなら高いので算盤が合わない場合が多いので注意(光熱費の計算は何とか合っても高かった機器代の元が取れません)。
ですが、災害時の非常発電機という様な意味もあるので(プロパンは近所が軒並全壊でも自分の家さえ大丈夫ならメーターをリセットするだけで使える)採算度外視で導入するという考え方もある。
➁エコワン
電気とガスの両方を使う。
もともとガス屋の製品だけあってガスの方を多い目に使うようになっているので、プロパンだと光熱費が高い目になってしまい易い点は否めない(高かった機器代の元が取れません)。
③エコキュート
電気だけでお湯を沸かすオール電化製品。原理的にエネルギ-効率を高くとれる点が自慢(といっても、発電所で一旦電気に変えて家庭でまた熱に変えるという無駄を帳消にしているだけの話であって、別に得をしているわけではない。原子炉で直接湯を沸かしているのと一緒になるだけ)。
プロパンは高く、離島僻地だと輸送費のためさらに高くなり、その点電気代は全国均一に近く、エコキュートが光熱費最小になり易い(都市ガス地域だとこの利点は薄くなり、設備費の安いエコジョーズのほうが正解になって仕舞い易い)。
が、一番融通が効かない給湯器であることも確か。貯湯式であるうえ、エネファームとかだと補助熱源機(補助湯沸かし器)があってタンクが空でも風呂を沸かせる/湯を使えるが、エコキュートにはこの補助熱源機がない。正確に言うと昼間の高い電気を使った焚き増しはあるが、この能力が小さく(台所の小型ガス湯沸かし器の半分程度の能力)、不意の来客でタンクが空になった日は焚き増しを押して湯が溜まるのを待って食器を一枚洗い次の一枚はまた湯が溜まるのをまたなれば洗えない…
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/4/6 09:19:12
調理器はなにを考えていますか?

IH調理器のオール電化ならエコキュート。

ガス調理器ならエネファームかエコジョーズ。
ガスで床暖も考えているならエネファーム。
床暖を無料設置してくれ、ガス代も大幅割り引きしてくれます。

あとは、家族構成や生活サイクルで違ってきますので、エネルギー会社ホームページから光熱費シミュレーションをしてみましょう。

エコワンは現在各メーカーあまり力を入れていません。エコウィルのように生産終了するかもしれません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information