教えて!住まいの先生
Q 外構をハウスメーカーかそれ以外に頼むか悩んでいます。 見積もり次第ではありますが、メーカーに頼まないことを想定して事前に調べたいのでアドバイスいただければと思います。
ハウスメーカーは三井ですが、やはり外構はかなり高くなるのでしょうか?
現状は200万予算で取っています。
ハウスメーカーの営業マン自体は外に頼んでも良い(ただしデザイン的な影響があるのでこうしてほしいなどの口出しはする)とおっしゃっています。
現状は200万予算で取っています。
ハウスメーカーの営業マン自体は外に頼んでも良い(ただしデザイン的な影響があるのでこうしてほしいなどの口出しはする)とおっしゃっています。
質問日時:
2019/9/4 12:39:16
解決済み
解決日時:
2019/9/19 07:01:22
回答数: 15 | 閲覧数: 450 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 15 | 閲覧数: 450 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2019/9/19 07:01:22
外構業者は、最初からメーカー紹介の業者を使わない想定で打ち合わせをしました。
造成が必要だったのですが、外構業者に依頼すると高額な見積もりだったので
土砂の廃棄処分場を自社で持った、建機リースの会社に依頼したところ、半額以下でできました。
建物の設計段階で、駐車場にする予定の基礎は深基礎で依頼し、
削り取っても建物に影響を与えないようにしました。
外構計画を考えたときの
升やメーターの位置、
水平に通す配管の勾配や高さ
垂直に通して升につながる仕上がりの高さ
水道屋さんや基礎の表面仕上げをする業者さんと、わたしと、外構業者さんと、現場で立合って打ち合わせ。
おかげで大きな問題もなく、やり直す必要もなかったので、結果、外構工事の価格を抑えることができました。
ちなみに、わが家の場合は、外構の設計をした人と、施工した業者は別です。
今回建てる土地を探していた時にも、
環境デザイナー とよたみきさんの写真集に掲載されていた、
とよだみきさん 軽井沢の別荘の写真を見て、
同じような景観が作れないか?
と考えて購入した敷地。
とよだみきさんの会社のホームページはこちら
https://www.officetoyoda.co.jp/
いろんな業者に図面を書いてもらったけど、納得できる図面はなく
とよだみきさんへ依頼をしたら、
名古屋に来るついでにわが家を見て
図面を書いてもらいました。
でも、名古屋で取引している業者はいないから、業者はそちらで探してください。
と言う流れ。
んで、複数業者に見積もり依頼をしてみたら
植栽は、外構屋さんが園芸屋さんに依頼するようで。
直接、園芸屋さんに樹木や芝生仕上げの見積もりを取りました。
個人としては、できるだけDIYで仕上げたく。
ウッドデッキやログハウスの基礎だけを外構業者さんに依頼し
本体はわたしが図面を記載し、製材所へ直接発注。
組み立ては自分で行いました。
画像はわが家
茶色の外壁がログハウス
ログハウスの屋根は、HMの屋根屋さんに同じ瓦で施工してもらいました。
造成が必要だったのですが、外構業者に依頼すると高額な見積もりだったので
土砂の廃棄処分場を自社で持った、建機リースの会社に依頼したところ、半額以下でできました。
建物の設計段階で、駐車場にする予定の基礎は深基礎で依頼し、
削り取っても建物に影響を与えないようにしました。
外構計画を考えたときの
升やメーターの位置、
水平に通す配管の勾配や高さ
垂直に通して升につながる仕上がりの高さ
水道屋さんや基礎の表面仕上げをする業者さんと、わたしと、外構業者さんと、現場で立合って打ち合わせ。
おかげで大きな問題もなく、やり直す必要もなかったので、結果、外構工事の価格を抑えることができました。
ちなみに、わが家の場合は、外構の設計をした人と、施工した業者は別です。
今回建てる土地を探していた時にも、
環境デザイナー とよたみきさんの写真集に掲載されていた、
とよだみきさん 軽井沢の別荘の写真を見て、
同じような景観が作れないか?
と考えて購入した敷地。
とよだみきさんの会社のホームページはこちら
https://www.officetoyoda.co.jp/
いろんな業者に図面を書いてもらったけど、納得できる図面はなく
とよだみきさんへ依頼をしたら、
名古屋に来るついでにわが家を見て
図面を書いてもらいました。
でも、名古屋で取引している業者はいないから、業者はそちらで探してください。
と言う流れ。
んで、複数業者に見積もり依頼をしてみたら
植栽は、外構屋さんが園芸屋さんに依頼するようで。
直接、園芸屋さんに樹木や芝生仕上げの見積もりを取りました。
個人としては、できるだけDIYで仕上げたく。
ウッドデッキやログハウスの基礎だけを外構業者さんに依頼し
本体はわたしが図面を記載し、製材所へ直接発注。
組み立ては自分で行いました。
画像はわが家
茶色の外壁がログハウス
ログハウスの屋根は、HMの屋根屋さんに同じ瓦で施工してもらいました。
回答
A
回答日時:
2019/9/4 13:23:43
三井ではないが、我が家はハウスメーカーに依頼しました。
と言っても、提案依頼や見積提示・打ち合わせなど全て外構業者と直接行います。
そして、建物と外構は合わせてプランニングし、外観や間取り・ドア・窓などとも関係します。
エアコン室外機設置前に土間コン施工の方が綺麗に仕上がるし、配管や配線なども同様です。
掃き出し窓外のステップや、カーポートと庇や軒の関係も玄関アプローチへの動線を考慮すると利便性が高いです。
外構業者とハウスメーカーが打合せして施工する利点はかなりあると思います。
と言っても、提案依頼や見積提示・打ち合わせなど全て外構業者と直接行います。
そして、建物と外構は合わせてプランニングし、外観や間取り・ドア・窓などとも関係します。
エアコン室外機設置前に土間コン施工の方が綺麗に仕上がるし、配管や配線なども同様です。
掃き出し窓外のステップや、カーポートと庇や軒の関係も玄関アプローチへの動線を考慮すると利便性が高いです。
外構業者とハウスメーカーが打合せして施工する利点はかなりあると思います。
A
回答日時:
2019/9/4 13:10:41
口出しする、と言う事なら外注でもいいかも、、金額に目がくらんで安い所に頼むと見るも無惨な見た目になり可能性があります、三井が監視してくれるならまともな物になるかも、、ここにもずさんな工事でどうすればいいか?と言う質問がよく載ります、後悔先に立たず、
A
回答日時:
2019/9/4 12:51:09
A
回答日時:
2019/9/4 12:43:34
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て