教えて!住まいの先生
Q 住宅ローンの借入額について 新築で土地購入からなのですが、以下の内容でローンを組む予定ですが、無謀でしょうか? 宮崎県在住、結婚10年目
私 41歳 公務員(薬剤師) 年収600
妻 35歳 パート(栄養士) 年収120
子供 4歳(男)4歳(女)1歳(男)
貯金は金融資産込みで約2000万
土地からの購入で、土地1600万、建物2200万、諸費用500万で総計4300万。
住宅ローンで30年3500万借入、団信込変動0.7%、ボーナスなしで毎月約11万の返済です
貯金から800万出します。
教育資金として上の双子には学資保険を年14万×2と子供手当全額、下の子にはイデコで年14万と子供手当全額を貯めており、そのまま続ける予定です。
また、老後資金として個人年金と長期共済で年30万貯めています。
車は普通車と軽の2台で5年は買い替えの予定はありません。
夫婦とも贅沢をするような暮らしではなく、可能であれば13年後に繰り上げ返済をしつつ早めの完済を目指しています。
固定資産税や住宅修繕等を入れて現在の年収で年間収支を出したところは、年30〜40万の貯蓄ができる計算でした。
ただ、ローンについて調べると借入額は年収の5倍までが理想といった記事や、子供の学費がどの程度かかるかわからない点など、不安はつきません。
私が薬剤師の資格があるので定年後も働くつもりであり、妻も子育てが落ち着けば正社員に復帰してもよいとの話はしています。
長くなりましたが、この借り入れは無謀でしょうか?率直な意見や、みなさんの体験等もいただければと思います。
よろしくお願いします。
補足
妻 35歳 パート(栄養士) 年収120
子供 4歳(男)4歳(女)1歳(男)
貯金は金融資産込みで約2000万
土地からの購入で、土地1600万、建物2200万、諸費用500万で総計4300万。
住宅ローンで30年3500万借入、団信込変動0.7%、ボーナスなしで毎月約11万の返済です
貯金から800万出します。
教育資金として上の双子には学資保険を年14万×2と子供手当全額、下の子にはイデコで年14万と子供手当全額を貯めており、そのまま続ける予定です。
また、老後資金として個人年金と長期共済で年30万貯めています。
車は普通車と軽の2台で5年は買い替えの予定はありません。
夫婦とも贅沢をするような暮らしではなく、可能であれば13年後に繰り上げ返済をしつつ早めの完済を目指しています。
固定資産税や住宅修繕等を入れて現在の年収で年間収支を出したところは、年30〜40万の貯蓄ができる計算でした。
ただ、ローンについて調べると借入額は年収の5倍までが理想といった記事や、子供の学費がどの程度かかるかわからない点など、不安はつきません。
私が薬剤師の資格があるので定年後も働くつもりであり、妻も子育てが落ち着けば正社員に復帰してもよいとの話はしています。
長くなりましたが、この借り入れは無謀でしょうか?率直な意見や、みなさんの体験等もいただければと思います。
よろしくお願いします。
みなさま、色々なご意見ありがとうございます。
補足ですが、学資保険(満期300万)と子供手当とお祝い金等で600万は貯められると考えています。下の子のイデコは節税の面が大きいです。大学までストレートに行けたと仮定して、私が60歳の時に20歳なのでそれからの学費にあてる予定です。それまでは、上の子と同じく子供手当とお祝い金等をあてます。
金融資産の中には投資信託200万が入っています。投資もしたいのですが、タイミングがわからず株には手が出せていません。
公務員なので収入を増やすのが難しく、ふるさと納税やイデコで節税に励んでいます。
3500万の借り入れをなるべく減らすために、新築計画の見直し、住宅ローン控除、頭金と手元資金のバランス等を考えていきます。
まだまだいろいろな意見をお待ちしています!よろしくお願いします。
質問日時:
2020/11/1 08:34:52
解決済み
解決日時:
2020/11/16 02:16:12
回答数: 8 | 閲覧数: 578 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 8 | 閲覧数: 578 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2020/11/16 02:16:12
へたなFPよりしっかりしたライフプランだと感心します。
ただし自身懸念されてるように子供3人の学資は現状の積立では足りませんね。なんで下の子にiDeCoなんでしょう?iDeCoは60歳つまり19年後まで解約できません。そもそも節税投資型年金ですから。
一般に教育資金は小中高大で1000万から2000万かかります。一人あたりですよ。特に大きいのは大学で国立私立理系文系医学系県内県外でかなり異なります。大学までに一人あたり学資専用で500万は準備したいところです。でないと子供に奨学金という借金を追わせることになります。が、総合的には何ら問題なく老後資金に偏っているようですのでバランスを取ればいいだけです。
あと貯金をつみたてNISAや一般NISAに切り替えるのも手です。どうしてもリスクは取りたくないと言うなら別ですが資産を増やす(守る)手段として投資は当たり前になりつつあります。今は学資保険が流行らなくなり代わりにつみたてNISAをしてる人が多いんじゃないでしょうか。
私事ですが上の子が来年から大学です。二人いるのですが学資保険だけで年間100万はかかってたと思います。当時はつみたてNISAなんてありませんでしたから学資保険は元本割れしています。投資をするなら長期投資(NISAで投資信託)がオススメです。
ただし自身懸念されてるように子供3人の学資は現状の積立では足りませんね。なんで下の子にiDeCoなんでしょう?iDeCoは60歳つまり19年後まで解約できません。そもそも節税投資型年金ですから。
一般に教育資金は小中高大で1000万から2000万かかります。一人あたりですよ。特に大きいのは大学で国立私立理系文系医学系県内県外でかなり異なります。大学までに一人あたり学資専用で500万は準備したいところです。でないと子供に奨学金という借金を追わせることになります。が、総合的には何ら問題なく老後資金に偏っているようですのでバランスを取ればいいだけです。
あと貯金をつみたてNISAや一般NISAに切り替えるのも手です。どうしてもリスクは取りたくないと言うなら別ですが資産を増やす(守る)手段として投資は当たり前になりつつあります。今は学資保険が流行らなくなり代わりにつみたてNISAをしてる人が多いんじゃないでしょうか。
私事ですが上の子が来年から大学です。二人いるのですが学資保険だけで年間100万はかかってたと思います。当時はつみたてNISAなんてありませんでしたから学資保険は元本割れしています。投資をするなら長期投資(NISAで投資信託)がオススメです。
回答
7 件中、1~7件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2020/11/2 15:55:17
余裕でしょう。
A
回答日時:
2020/11/1 12:45:45
まともな回答が多いので、あえて雑な回答します。笑
資格があって所得もあって、預貯金も将来対策もされている方が不安がっていたら、ほぼ頭金自己資金なく家買っている人たち怒りますよ、実際そのような人の方が多いですし。
また、払っていけるかについて、そこまで堅実なら払えるでしょ。薬剤師さんなら食いっぱぐれないし。
最後に
>の借り入れは無謀でしょうか?
余裕でしょう。
資格があって所得もあって、預貯金も将来対策もされている方が不安がっていたら、ほぼ頭金自己資金なく家買っている人たち怒りますよ、実際そのような人の方が多いですし。
また、払っていけるかについて、そこまで堅実なら払えるでしょ。薬剤師さんなら食いっぱぐれないし。
最後に
>の借り入れは無謀でしょうか?
余裕でしょう。
A
回答日時:
2020/11/1 10:29:38
宅建・FP資格者です。
結論としては問題ありません。
質問者様の属性(公務員+薬剤師)・貯蓄額・返済比率等、総合的に見ても他の一般的な借入ケースより無謀どころか理想なケースとさえ言えます。
借入額が年収の5倍以内に抑えるケースは少ないです。
結論としては問題ありません。
質問者様の属性(公務員+薬剤師)・貯蓄額・返済比率等、総合的に見ても他の一般的な借入ケースより無謀どころか理想なケースとさえ言えます。
借入額が年収の5倍以内に抑えるケースは少ないです。
A
回答日時:
2020/11/1 09:29:29
難しく悩まず、常識的にシンプルな事実に目をむけましょう
①なんとなく「住宅ローン3500万は無謀でも、3000万なら2500万なら」と考えていませんか?
住宅ローンの1000万は誤差です。そんなことでは無謀かは変わりません
「そんな馬鹿な」と思うなら、「夫婦それぞれが、毎日自販機やコンビニで、菓子やペットボトルを買う(各自200円)」使う生活を考えてみてください。
200円×365日×50年×ふたり=730万
「コンビニや自販機で200円使う」だけで730万です。よく「家にお金を使ってカツカツになるより、旅行や学費が大事」などとも言われますが、現実は明白で、1000万程度は日々の細かな支出で蒸発します
まとまった数字の「住宅ローン1000万」に比べて、
「毎日100円」や「妻の年収120万」は見た目の数字は小さく見えるだけで、影響は大です。妻が30年働けば3600万ですね
②年収の何倍かは全く関係ありません。エンゲル係数を思い出してください。
そんなデマを気にする暇があるなら、自分の家計や、買おうとしている家を見てください
先ほど書いたように、「住宅ローン以外の」支出や収入が強烈です。
もし毎日100円下げられれば、60年で200万。毎月3000円でも、年4万でも同様です。
この程度は生活レベルを下げなくても、どうとでもなるのでは。
③それでも安くできるなら安い家の方が堅実、と思うかもしれませんが、実際は逆です。
家は高いほど相対的にリスクが減ります。
たとえば立地が不便で、車が追加で1台必要になると維持費が1500万ほど。土地が1000万安くても赤字です。
老後の移動手段にも不安がでますね
④混乱してしまうのは、「住宅ローンは特別なものだから、何か目安や基準がある」「難しいことだから専門家や経験者に聞こう」のような思い込みのせいでしょう。そんなものはないです
デマに惑わされないためにも、あなた自身の家計に向き合い、人生全体の収支計画やキャッシュフローを作ってください。
あなたの家計はあなたにしか分かりませんから、あなたにしかできません
①なんとなく「住宅ローン3500万は無謀でも、3000万なら2500万なら」と考えていませんか?
住宅ローンの1000万は誤差です。そんなことでは無謀かは変わりません
「そんな馬鹿な」と思うなら、「夫婦それぞれが、毎日自販機やコンビニで、菓子やペットボトルを買う(各自200円)」使う生活を考えてみてください。
200円×365日×50年×ふたり=730万
「コンビニや自販機で200円使う」だけで730万です。よく「家にお金を使ってカツカツになるより、旅行や学費が大事」などとも言われますが、現実は明白で、1000万程度は日々の細かな支出で蒸発します
まとまった数字の「住宅ローン1000万」に比べて、
「毎日100円」や「妻の年収120万」は見た目の数字は小さく見えるだけで、影響は大です。妻が30年働けば3600万ですね
②年収の何倍かは全く関係ありません。エンゲル係数を思い出してください。
そんなデマを気にする暇があるなら、自分の家計や、買おうとしている家を見てください
先ほど書いたように、「住宅ローン以外の」支出や収入が強烈です。
もし毎日100円下げられれば、60年で200万。毎月3000円でも、年4万でも同様です。
この程度は生活レベルを下げなくても、どうとでもなるのでは。
③それでも安くできるなら安い家の方が堅実、と思うかもしれませんが、実際は逆です。
家は高いほど相対的にリスクが減ります。
たとえば立地が不便で、車が追加で1台必要になると維持費が1500万ほど。土地が1000万安くても赤字です。
老後の移動手段にも不安がでますね
④混乱してしまうのは、「住宅ローンは特別なものだから、何か目安や基準がある」「難しいことだから専門家や経験者に聞こう」のような思い込みのせいでしょう。そんなものはないです
デマに惑わされないためにも、あなた自身の家計に向き合い、人生全体の収支計画やキャッシュフローを作ってください。
あなたの家計はあなたにしか分かりませんから、あなたにしかできません
A
回答日時:
2020/11/1 09:24:47
年収5倍、というのはよく聞くのですが、
これは、あくまでも定年までに返済が終わる30歳前後の人の目安だと思いますよ。
薬剤師資格ありなのに金利が高め(団信内容にもよるが)だし、少し厳しい感は否めません
これは、あくまでも定年までに返済が終わる30歳前後の人の目安だと思いますよ。
薬剤師資格ありなのに金利が高め(団信内容にもよるが)だし、少し厳しい感は否めません
A
回答日時:
2020/11/1 08:48:46
できるかできないか、だと、できます。
うちは借入額は年収の3倍です。
欲しいときには、自分の全てを使って買いたいと思いますが
ほとぼりが冷めると、負担だけが重く感じてきます。
5倍がギリギリでしょう。
子供の学費はいくらかかるか予想がつきません。
子供2人がいわゆる難関私立大学の附属に通っているので、年間の教育関連費用として300万円払っています。
うちの子も薬剤師になりたいと言っており私立薬学部なので学費だけでも1500万円。教材研修費が200万円。一人暮らしが720万円の合計2420万円用意しました。
もし、お子さんが私学で薬剤師になりたいと言ったらどうするのでしょう。親の職業を目指す子供は多いです。
国公立の薬学部に進学できたとして、学費3人分だと1500万円です。
まあ、国公立なら奨学金をありますが、私立だと本人が払うことは厳しいです。うちと同じ私立薬学部に3人と仮定すると、単純計算で7260万円です。
うちは借入額は年収の3倍です。
欲しいときには、自分の全てを使って買いたいと思いますが
ほとぼりが冷めると、負担だけが重く感じてきます。
5倍がギリギリでしょう。
子供の学費はいくらかかるか予想がつきません。
子供2人がいわゆる難関私立大学の附属に通っているので、年間の教育関連費用として300万円払っています。
うちの子も薬剤師になりたいと言っており私立薬学部なので学費だけでも1500万円。教材研修費が200万円。一人暮らしが720万円の合計2420万円用意しました。
もし、お子さんが私学で薬剤師になりたいと言ったらどうするのでしょう。親の職業を目指す子供は多いです。
国公立の薬学部に進学できたとして、学費3人分だと1500万円です。
まあ、国公立なら奨学金をありますが、私立だと本人が払うことは厳しいです。うちと同じ私立薬学部に3人と仮定すると、単純計算で7260万円です。
A
回答日時:
2020/11/1 08:45:15
少し分解します。まず60歳返済を目指すと月15万と仮の返済額が決まります。それに年金暮らしのお年寄りの平均生活費の20万を足します。そして車の経費月割り4万を足します。そうすると子供がいないあなたの生活費は約40万になります。年収6000という事は手取りで500を切るくらいです。奥様がほとんどあてには出来ません。となるとすでに明らかに破綻です。恐らくあなたが何とか買えるのは2500までで借り入れ2000が限界だと思われます。もし気に入らなければ読み捨てて結構です。それがまぎれもない現実です。
7 件中、1~7件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地