教えて!住まいの先生

Q 一人暮らしの方(経験者)に質問です。 大便後にトイレットペーパーを切らしたことに気づいたときは、どの

一人暮らしの方(経験者)に質問です。
大便後にトイレットペーパーを切らしたことに気づいたときは、どのように対処しましたか?
質問日時: 2004/7/11 05:00:18 解決済み 解決日時: 2004/7/11 14:01:44
回答数: 8 閲覧数: 493 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2004/7/11 14:01:44
まずボーゼン・・次に何が使えるか辺りを見渡し、使えるものを活用、女性がまず切らすことは無いと思いますが、切らしてしまった場合は生理用ナプキンを失敬するとか?半泣きでシャワーを浴びるとか?いらなくなった衣類で拭いてゴミ袋を何重にも重ねてすぐに捨てに行く(自宅ではなくあえて遠い場所へ・・)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2004/7/11 06:58:06
予備がかならずあるので(ペーパーロールの下につけてました)、損亜子とはありませんね。
お気の毒です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2004/7/11 05:22:05
出来るだけお尻を勢いよく振って、その後ティッシュ箱が置いてある所まで中腰で(体を揺らさないように)歩いていきます。
ティッシュ箱を手に取ったら、そのままトイレまでバックします。
これが自立するってことです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2004/7/11 05:13:52
切らすことはありえない。必ず予備がある状態にしておきます。
備えあれば・・・・って奴ですよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2004/7/11 05:06:42
恥ずかしいですが「カミングアウト」します。ペーパの芯ありますよね、その芯を揉んで1枚、1枚、薄くなるまで剥して使いました。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2004/7/11 05:06:28
サバイバルですねぇ・・・

ティッシュで
新聞紙で
雑誌で
水で・・・

あなたのプライドがゆるす方法を選択してください。
「備えあれば憂いなし」というくらいですから
日頃からそうならないように心がけたいものです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2004/7/11 05:02:37
ユニットバスなので、そのまま洗う。
でも常に買い置きがトイレにあるので、経験はありませんが・・・
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2004/7/11 05:01:19
必ず予備を1つ置いてありますので、切らした経験はありませんね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information