教えて!住まいの先生

Q コーンスネークというヘビを飼っているのですが、 近いうちに引っ越しをすることになりそうで、どうやってヘビを新居に持っていくか悩んでいます。

実家には母がいますがヘビが嫌いなので世話を任せることができません。
配達業者の中にはペットを新居にまで連れて行ってくれるサービスもあるらしいのですが、大抵は犬猫の動物なので…どうしたらよいでしょうか。
質問日時: 2021/8/23 11:06:42 回答受付終了
回答数: 2 閲覧数: 142 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2021/8/23 19:57:09
どうやって持って行くかとなると、基本的には「生体」と「それ以外」を分けて考えるべきですね。
生体は手持ちで、ケージなどは運送会社に運んでもらうほうがスムーズです。

まず、引っ越しが近くなったら給餌を控えておきましょう。特に前日や当日、引っ越ししたあと数日は給餌を避けることです。それよりも大事なのは水ですから、こまめに新しい水と換えてあげましょう。

で、引っ越し当日に生体をパッキングします。ケージなどは割れないように保護材で巻くなどして、普通の荷物と一緒に運んでもらいます。

生体のパッキングは、購入時のことを思い出していただければ良いでしょう。
トグロを巻いてちょうど納まるくらいのサイズの容器で、空気穴が開いていて通気が良く、且つしっかりフタができるものを用います。
布製の巾着袋などに生体を入れて口を縛り(口は二つ折りにして輪ゴムで縛ると良い)、それを通気性の良い小型のケースに入れても良いです。細長い袋状のものなら何でも良いので、靴下なんかも使えます。小型ケースは、100円ショップの一番小さいプラケースでも良いですし、タッパーウェアのフタに穴をたくさん開けたものでも大丈夫です。
これを紙袋や布袋(ビニール製は息が出来なくなっちゃうのでダメです)に入れて外から見えないようにすることです。

生体の運搬ですが、あなた個人の移動手段にもよります。車であれば問題無いですが、公共交通機関だと一切許可が下りないのでまず不可です。
例えば鉄道やバスなどですと、手荷物の検査は無いので外から見えないようにして膝の上にそっと乗せていく、なんてことをやってはいけません。
飛行機だと手荷物は検査されますが、金属の物でなければ通れるので容器の種類を気を付けて、手荷物のバッグの中にそっと忍ばせる、ということもよろしくないです。

あ、移動中はケーキを運んでいるようなつもりで扱うと良いです。

いかがでしょうか。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/8/23 13:14:34
自分も気になってネットで調べてみたら、ヤマト運輸やハート引っ越しセンターとかは犬猫以外の小動物や爬虫類なども引っ越しできるそうです。(専門の業者さんもいるそうです。ただし、地域によっては引っ越しができないかもしれませんのでそこは引っ越し業者と要相談です。確実に引っ越したいならば、動物専門の引っ越し業者に依頼しましょう。こちらもネットで調べて見ると、出てきました。(ケニー東京、全国動物専門輸送ドリームエキスプレス、ワンニャンキャブなど)
一番いいのはマイカーですけどね。
あと、爬虫類を引っ越しする2日前くらいは断食させてください。運ぶときの温度も高すぎると危ないので注意してください。参考になれば幸いです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information