教えて!住まいの先生

Q 賃貸の物件選びについて教えてください。 娘が大学に受かり、春から上京する予定です。 娘は23区内の学校に通います。

学生マンションは家賃がどこも高いところが多く、7万円以下のところは大学から遠いところや娘が気に入らない作りのものしかありませんでした。

・最近のアパートは、エントランスとかが無く、何もかもむき出しだが、防犯面は大丈夫なのか?

・最寄り駅まで大きな道路が何個もあると、信号待ちのストレスはどうか?

・たとえ鉄筋鉄骨などの高価な作りでも、玄関の前に何か置きっぱなしとか、質の悪い住民はいるか

・木造は、新しかろうが古かろうが生活音は筒抜けですか?一軒家の隣同士の部屋レベルの壁の薄さですか?
娘は常に何かしらの音楽をパソコンから流していますが、それが隣人に筒抜けになる感じですか?(今は鉄筋のマンションに家族で住んでいますが、隣の人に何か言われるなどはしたことない)

・女の子だと、やっぱり2階以上やオートロックは必須ですか?

他、何か物件を選ぶのに注意した方がいいことはありますか?

娘は白基調の家や素敵なデザイナーズ系であれば何でもいいと言ってるので、そこから親の私が物件を少し探してみようと思っています

詳しい方、回答よろしくお願いします。
補足

例えば腹筋ローラーのゴロゴロ言ってる音も2階以上だったら下に伝わるのでしょうか。娘の趣味が筋トレなもんで…
今一階に住んでいるのですがそれも含め隣から何か言われることはなかったです。

質問日時: 2022/11/7 12:11:14 解決済み 解決日時: 2022/11/17 10:23:10
回答数: 7 閲覧数: 284 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/11/17 10:23:10
ご家庭の経済状況が分からないので一概に言えませんが学生で7万は高いほうです。
東京23区の駅の単身世帯相場で安いのは葛西臨海公園駅の5.8万、金町の6万、京成金町の6.05万です。
葛西臨海公園はそれまで6万で3年近く1位です。
場所的に都心へのアクセスは不便で水害の危険性も高いところです。
現実的に不動産屋にリクエストできるのは場所にもよりますが7万以上の物件からじゃないかと思います。
また、どちらにお住まいかわかりませんが地元の単身世帯の家賃はおいくらですか?地方に行けば6万でも1LDKや2DKくらい借りれますが東京で7万でもワンルームが多いです。バストイレ別でも2点ユニットです。
バストイレ別は一般的に相場の0.5~1万程度高く、オーロックも相場より0.5~1万程度たかいといわれています。
また、オートロックにあまり意味はないです。住みたい物件でオートロックで家賃の折り合がつけばいいですが、それ以外はあまり意味がないです。
オートロックだけで探せば物件の選択肢が減ります。
単身世帯のオートロックは平日の昼間は人がいないことが多く、古いオートロックは簡単に開くことあります。デリバリーや宅配が盛んな今の時代オートロックは必要ないです。
それと少し古いですが『江東マンション神隠し殺人事件』の例もあります。
むしろ泥棒に入られない作りの部屋がいいです。
7万で納得く造りの部屋が厳しいです。それが東京です。
もし不安ならホームセキュリティーのほうが安全で0.5万程度からあります。※工事費が3~5万程度ひつようなので大家の許可は必要ですけど。

デザイナーズは物件自体も高いし、インテリアも影響します。
うちの近所にも数年間にデザイナーズマンションはできましたがベランダがないのもそうだし、窓が既存のサイズより高さがあるのでカーテンが普通のサイズより長いのでオーダーメイドです。窓側の人はカーテンが買えないのか、継ぎはぎのカーテンを窓側の人はみんなそうです。

東京の初期費用は家賃の4~5か月が相場です。
新年度なら6か月分見たほうがいいです。引越し料金も一番高い時期です。
また、2年毎の更新が一般なので実質家賃は家賃プラス10%プラスって考えたほうがいいです。
7万なら実質7.7万。0.7x22か月で154000円です。この金額があれば一応更新費は支払えます。親御さんが支払いなら特別意識する必要はないですけど。
また、防犯面では2階がいいかもしれませんが、音楽を聴いたり音を出すなら1回のほうがいいかと思います。お子さんが2階で音を出せばトラブルの原因になります。

あと、卒業後はどう考えているのでしょう?
大学生なら6年位住める家がいいですが、7万の家賃で卒業後支払えますか?
大卒の初任給の手取りは17万程度です。7万の家賃なら生活費は10万ですよ。東京都の単身世帯の 生活保護の生活扶助は約8万です収入の控除は1.5万なので生活保護の人の生活費は最大9.5万です。NHKや水道費の免除や医療費は原則無料なので10万だと生活保護レベルですよ。
2年目は住民税の一部と更新料、3年目は住民税がフルにかかるのでかなり厳しいです。

コロナの初期にここまで長引くと思ってました?それプラスロシアのウクライナ侵攻です。今の大学3年生、4年生は今『こんなはずじゃ』って思ってる人は多いはずです。

また、新年度は物件が少ないっていう人が少ないのではなく契約が早いので当日でだ物件でもいい物件はその日になくなります。
酢みたい物件があるなら2月の中旬から探さないと厳しいです。当然1か月分余分に払うことなるのが現状です。

ご家庭の経済状況が分かりませんし人が口出すことではないですが、現状、東京の上京は厳しいって話し合ったほうがいいです。
多分、その時期に『白基調の家や素敵なデザイナーズ系』を住みたい地域で見つけるの厳しいじゃないかと思います。
仮に5万出すけど不足分は自分でバイトで何とかするなど考えては?
無制限にお金の出せる家庭なら問題ないですが、地方の人はバイトが直ぐに見つからないことも考えた方がいいのと、簡単ににつからにあですが、水商売や風俗、それにAVなんか簡単に見つかるのも東京なんですよ。
水商売ならって思うならお酒の飲めない20歳未満の子はそんない稼げないので風俗に行く可能性も高いですよ。

東京は相場が大事です。
例えば相場が10万の所なら7万の家賃でも入居後にトラブルにあう可能性はああります。

高校生なので当たり前かもしれませんが、娘さんの認識は少し甘い気がします。テレビのドラマのような生活は普通の経済状況ではできないです。

距離に関しては徒歩10分以上ならバスや自転車も検討しないといけません。
家賃も10分離れると0.5~1万程度安くなるといわれます。
ただし、学生でもバスの定期はそんない安くならないです。7千円ちょっと。
自転車置き場もない物件もあるし駅前の駐輪場は月極でも2000円くらいはします。地方のようなバイパスは少ないので国道と主要道路以外はそんない素取れるを感じることはないと思います。

長文なので誤字脱字や文脈が変なところがあったらすみません。
わからないことがあれば返信していただければわかる範囲で回答できると思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2022/11/9 03:49:28
・共同階段ではなく専用階段のある様な2階建てアパートにはエントランスなどと言う物はありません。大東建託系で見られる建て方ですね。不安なら防犯カメラかセンサーライト付けましょう。もちろん管理会社の許可はいります。

・信号待ちのストレスって?それは親御さんが気にする事ではありませんし、通学の際、電車やバスを利用するならそっちの方がかなりのストレスですし、そこまで甘えてどうするんでしょう?
・鉄筋鉄骨の高級賃貸しともなれば、玄関前に何か置きっぱなしと言う事はほぼ無いでしょう。駐輪場が整理されてるかのチェックは必要。
・木造や鉄骨軽量のアパートは全ての生活音が筒抜けです。話し声、TV,掃除機、ドライヤー、洗濯機、換気扇、トイレを流す音、音楽、スマホのアラーム、腹筋ローラーの音もです。今の所で言われないのは、1階と言う事もあるしご近所が気にしないか我慢してるかでしょう。
音楽流しっぱなしは壁ドン来ますよ。
・2階以上はあった方が良いです。オートロックは無いよりはあった方が程度。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/11/9 03:25:17
信号待ちのストレスって何ですか?呆れるばかりです。
そんなの都会では生きて行けません。東京は地方以上に徒歩で歩く事が多いです。

娘さんが気にならない間取り?我儘です。親と一緒にいる自宅ではありません。腹筋ローラーのゴロゴロ音はマットしいたって響きますので止めて下さい。
剥き出しのアパートは防犯不安があります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/11/9 02:57:13
7万以下の学生マンションは遠いか、気に入らないなら、都内のアパートも7万以下は遠いか、気に入らないとこだと思います。
エントランスが有る、駅まで歩かない、オートロック、壁が厚い、白基調の素敵なデザイナーズは7万以上します。
ここは7万ですが、山手線駅近だけがメリットで、騒音も有りませんが、築40年のエントランスの無い、オートロックも何も無いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/11/7 23:33:45
かつて大学で上京一人暮らしの女子学生だった者です。周りの友達の状況も見てきた中では、女子→木造住みはいない/男子→木造住みも多い、という感じでした。
私自身1軒目は木造にして大失敗ですぐに転居しました。周りの入浴やトイレなど水回りの使用・掃除機・音楽はよく聞こえ、テレビならどの局か判るレベルでした。腹筋ローラーは確実に聞こえるでしょう。
アパート=木造は何もかもむき出しなのもよくあり、あまり防犯面に頓着しない人向けの住居になっています。おすすめしません。
2階以上も必須です。オートロックも防ぎきれるわけではないのですが防犯カメラがありそう?等思わせる効果は確実にあり重要です。

住民の質についてですが、概ねの傾向はあります。賃料が高い物件の方がやはり安心感はあります。あとは地域的なものもあります。治安の良さを求める人が集まる地域はより安心感が高いです。

大きな道路の信号待ちのストレスですが、私自身全く感じたことはありません。もちろん元の住環境によるのだと思いますが。
大きな道路はむしろ安心です。物件を選ぶときにとても重要な要素で、駅までの経路をぜひ吟味してください。狭い路地・夜に暗い道・行き止まりが先にある道はNG。経路上に飲み屋居酒屋があると夜歩くとき酔客が絡んできます。
あとは地域の質も見極めが要ります。都内・首都圏にあちこち住んでみて、若い女にとっては地域の質の差が切実なものでした。ネットで治安の情報を得ることもできますので検索してみてください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/11/7 19:39:10
・最近のアパートは、エントランスとかが無く、何もかもむき出しだが、防犯面は大丈夫なのか?
⇨最近の?本当に最近の物件ですか?
防犯面はお金を掛ければオートロックやモニター付きインターホンなどの物件があります。

・最寄り駅まで大きな道路が何個もあると、信号待ちのストレスはどうか?
⇨むしろ大通りの方が防犯面で優れてます。
閑静な住宅街を通ると暗くて防犯カメラも無いし人通りが無くて危険です。
信号待つくらい、効率いいポイントで渡る様にすれば問題ないです。

・たとえ鉄筋鉄骨などの高価な作りでも、玄関の前に何か置きっぱなしとか、質の悪い住民はいるか
⇨関係ないです。
質の悪い人、トラブルになる人はどんな物件にも一定数居ます。

・木造は、新しかろうが古かろうが生活音は筒抜けですか?一軒家の隣同士の部屋レベルの壁の薄さですか?
娘は常に何かしらの音楽をパソコンから流していますが、それが隣人に筒抜けになる感じですか?(今は鉄筋のマンションに家族で住んでいますが、隣の人に何か言われるなどはしたことない)
⇨単身者用物件は防音室物件でない限りは界壁が薄いので木造でもコンクリでも界壁次第で筒抜けです。

・女の子だと、やっぱり2階以上やオートロックは必須ですか?
⇨2階はちょっとしたイタズラで登れますから3階以上がオススメ。
オートロックは気休めですが無いよりはマシです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/11/7 13:32:24
全部の希望が叶う物件はまず無いですので何を特に優先させるかでしょうね。個人的には高めの学生マンションにするか、気に入らない物件でも大学に近いところが良いかと思います。場所がまず第一かと。自分の都合に建物環境を合わせると予算が膨らむので建物環境に自分の生活を合わせることも必要では。
家賃が高ければ住民の質も上がる傾向にはありますが、入居者は入れ替わって環境も変わっていきますし、ハードルをあまり上げずに賃貸で平穏に暮らせる環境は最初から想定しておかない方が良いと思います。
物件を選ぶに注意するところに関して、管理会社や大家の人間性とか会社としての信頼性とかも大切で、何か困ったときにしっかりサポートしてくれそうかというところは非常に重要かと思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information