教えて!住まいの先生

Q マンション1棟が立ち退きになり、管理費(自主型管理)の清算をすることになりました。

本来、1年に1度会計報告、監査をしなければいけないのですが、10年間1度もありませんでした(私は10年前に購入。
現在、管理をしているA氏(同じマンションに居住し、宅建資格持ち)から2017年頃の通帳の証明書の一部を見せて頂き、残金をみました。
それを証拠にして概算(月管理料×10年×住宅数)として計算を出してきました。
不明確なことが多く、確認しようとした矢先に、
他の長年住んでいる方から、その他に400万円の定期があるはずとのこと。
探していただくと、他の自主管理を担当した方が400万の預かり書を保管している証明書が出てきました。
その話が漏れたのか、A氏から通帳の他に400万があること、連絡がきました。
その際、A氏は入居前の管理費だから分配しなくてもと思った。
他の住人B氏(以前に会計を担当:会計士資格持ち)と話して
皆で分配が正しいと言われたとのことを、本日伝えてきました。

質問です。
①管理費が不明慮で信頼がおけません。
当初の400万を以前住んでいた方のみで分配することは権利としてどうなのでしょうか(A氏:宅建持ちです)
②管理人A氏が、知らなければそのまま400万をないことにしようとしていました。
この場合、横領罪などにならないのでしょうか。
その他の資料も全く見せてくれません
*管理費を支払っていない人が多くいること、A氏の入金記録もなかった
③マンションを売る際、測量を2回しており1度は失敗してその測量代金も管理費から支払うことになっています(A氏が担当し、仲介手数用も3%請求:はじめは自分、友達にも入ってもらうため安くなると言っていましたが)。
自身が間違った測量の代金40万を管理費で補填するのはおかしいのではないでしょうか。(相談・報告もなくしています)

以上、3点ですが、A氏の不審な点が多く、
信頼できないため皆様のお知恵をお願いします。
質問日時: 2023/5/12 22:56:36 解決済み 解決日時: 2023/5/22 22:34:51
回答数: 1 閲覧数: 133 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/5/22 22:34:51
こんにちは。都内で不動産経営をしている者です。

1)管理は自主管理だけど、管理組合は存在するという理解で宜しいでしょうか?管理組合が存在する場合は、区分所有者は管理費・修繕積立金などを管理組合に支払っていることになります。中古で購入した人も売主(前区分所有者)の債権債務を引き継ぐのが普通ですね。(例えば、管理費や修繕積立金の滞納分があると、売買契約前に重要事項説明書でその事実を知らされて、滞納額相当額を売買価格から控除したり、滞納額が買主が負担することを前提条件として売買契約することになります。)つまり、売主(前区分所有者)が持っていた権利も買主は引継いでますので、前から住んでいた区分所有者のみで分配するにはその法的根拠を示す必要がありますね。

2)まだ、横領は成立していないので「忘れていた」と言われれば、横領罪は未遂犯は処罰されませんので、その議論をすることが無駄になります。その400万円の定期が勝手に解約され、額が減っている場合は別ですが・・・。

3)測量の失敗の原因が何なのかが不明ですが、「A氏が業者と癒着して裏金をもらっていたこと」や「A氏のせいで失敗した事実」などが証明されない限りA氏に費用負担をさせることは困難かと思います。

★1人の所有者にずっと会計担当を任せたりするのは、正直、他の区分所有者にも管理に無関心すぎるという別の責任が生じる可能性があります。通常は複数で担当し、通帳と印鑑の管理者を別にしたり、輪番制で毎年担当者を変えるなどして、不正を防止するのが大人のやり方だと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information