教えて!住まいの先生

Q 使わなくなった既設配線の処理方法

マンションに住んでいて、既設のシステムキッチンがあります。

調理をする手元を照らす為の蛍光灯本体が壊れたので
新たに蛍光灯本体を買い替えました。

既設のものは屋内配線から電源が取ってあり、
蛍光灯本体の差込口に、既設のコンセントを挿して使用するものでしたが、
新たな蛍光灯は外付けで電源を取っています。

ですので、既設の電源コードがそのまま残ってしまっています。

やはり業者さんに頼んだ方がいいのでしょうか?
生きている線ですして・・・
ショートし、火事になるのが怖いので、現在はコンセント差し込んで対処していますが。。。

生きた線はどのように処理したら良いでしょうか?

できれば、ホームセンターで手っ取り早く処理できるのがあれば助かりますが・・・
当面、この線は使用しない予定です。

わかりづらい説明文で恐縮です。
何か良い方法があれば、ご教授ください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/7/18 12:29:50 解決済み 解決日時: 2009/8/2 06:33:38
回答数: 4 閲覧数: 7706 お礼: 25枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2009/8/2 06:33:38
ワイヤ・コネクター(wire conncetor) を電線の端末部にねじ込み絶縁テープで巻きつけた後ジャンクションボックス内に装てんしブラインド・カヴァーをこのボックスにネジで止めます。

http://www.homedepot.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?storeId=10051&langId=-1&catalogId=10053&productId=100006392

ゲージ数に合致したワイヤ・コネクターを端末部分にねじ込む必要があり、ますから日本の家屋の場合でしたら18~20ゲージ並みの小さなもので良いでしょう。

*屋内配線の増設とか分配、あるいは壁や天井を介しての延長などは工事業者に依頼する必要がありますが
あなたの質問内容では依頼すること不要です。

導線には黒、白、赤、と緑か裸銅線の4種があるのですが、ワイヤ・コネクターを端末に装着し絶縁テープで巻きつけるのは黒と白色の被覆電線のみです。

ボックスが壁やキャビネット、あるいは天井壁に装着していない家屋やビルディングは違法建築で作業は必ずボックス内で行なってください。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2009/7/19 07:15:10
一番安心出来るのは業者に頼んで根元から撤去してもらう事です。

どうしても、自分でやりたいと思うのでしたら2本線を分離させ、1本ずつ電工テープで確実に巻いて、2本の位置をずらしてその上を巻いて下さい。それでも湿気等でショートするのではと考えたら、自己熔着テ-プ(エフコテ-プ)で巻けば水分は巻いたところから入りません。
活線作業(通電しながらの作業)もできますが、安全の為ブレッカーを落としてから作業する事を勧めます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2009/7/18 21:58:47
そんな物は、白線と黒線が接触しない様に銅線露出部を切断し、絶縁テープで巻いておけば問題ありません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2009/7/18 14:36:07
#解読が難しいと思ったら、・・・#用語を間違えて使っていますね。
#「「コンセント」とは、壁などに設置されている、電源の供給側です。
#それに対し、器具側はプラグと言います。

本題ですが、
配線を撤去するなどの工事には資格が必要ですし、
質問内容から判断すると、ご自分では対応不可能と言わざるを得ません。

中途半端な知識で工事されると、命、財産に関わる事故の原因となります。

業者さんに依頼しましょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information