教えて!住まいの先生

Q 電磁波について教えてください。 全部で6部屋あるアパートに住んでいます。 私が借りている部屋のすぐ裏の外壁に、電線が上へと壁伝いにあり、下では金属ボックスに繋がっています。

あと、メーターのような物も取り付けてあります。電線やメーターはこの1箇所だけです。
よく調べてみると、ほとんどのアパートに取り付けられているみたいです。
6件分の電線の電磁波は、強いのでしょうか?人体に影響があるのでしょうか?
赤ちゃんがいるので心配です。
質問日時: 2023/9/3 16:08:43 解決済み 解決日時: 2023/9/4 09:12:18
回答数: 2 閲覧数: 141 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/9/4 09:12:18
全然弱いよ
6件分だと合算で600Vだけど、そこいらの電柱の電線は6600Vあります
それでも影響無いです

鉄塔の高圧線、10万Vに間近で〜とかならともかく
安全基準ってのは「100倍して何年も密着していても被害が発生し得ない」を目安にしているので、危険なものってのはそもそもそこいらに存在すら許されていないんですわ
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/9/4 09:12:18

安心しました。
神経質なので、すごく心配でした。
危険な物ってそう簡単に存在しないってことですね?
ありがとうございました。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/9/3 18:58:53
電磁波というのは「発生源からの距離の2乗に出力が反比例する」という性質があります。
こちらは家電の電磁波のデータですが密着時と10cmで計測値が1/10近くになるものがあるなど距離で大きく減衰していることがわかります。

http://www.env.go.jp/chemi/report/h17-08/03.pdf

加えて、電磁波というのはあくまで「物を通り抜ける力」は非常に弱いです。
周波数が高くなるほどそうした直進性は強くなりますが「可視光線」という赤外線より周波数が高い電磁波がレースのカーテン1枚で大分遮られるように「壁を抜けて影響する」ことはありません。

なので、距離がある時点で人体への影響力は皆無ですしそれが壁の外にあるならより影響がないと断じれるものになります。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information