教えて!住まいの先生

Q 住宅診断士の依頼について この度は新築建売住宅を購入することになりました。 もうすでに出来上がっているので、作り途中などは全く分からず、素人なので家の内部がちゃんとできているのか不安です。

そこで住宅診断士に調査(調査費用10万ほど)をお願いしようとしましたが、
今回の家は「設計住宅性能評価書」「建設住宅性能評価書」があります。
それがあるならば診断は不要なのかなと思いました。

評価書があるのに住宅診断士に診てもらう意味はありますでしようか。

よろしくお願いします?
質問日時: 2024/3/18 02:16:32 解決済み 解決日時: 2024/3/24 13:14:01
回答数: 9 閲覧数: 162 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/3/24 13:14:01
私はホームインスペクションを頼みましたよ。業界最大手のところで、検索すると出てくる花木の名前の会社さんです。

意味ないって事は全くなかったです。やって良かったし内覧分の10万は回収できたと思いますね。うちの場合は建築の最初の段階からインスペクション入ってもらったんで、本当の金額は何倍かしますが…。

ただ、契約してからじゃないとインスペクションみたいなのは入れられないと思います、うちはそうでした。だからもし問題が起こっても、やっぱり辞めますって事はなかなか出来ないですよ。

そして契約解除につながるほどの大きな問題ってほとんどないです。

あとは売主が許可してくれるかどうか…まぁ、許可はしてくれると思いますが…ちなみにうちは飯田系です。

うちが内覧の際に是正してもらったポイントは、
〇床下で見つかった軽微な漏水
〇洗濯機下の配管のわずかな逆勾配
〇床下で、断熱の一部外れ
〇外壁と接する配管周りのシーリング補強
〇戸当たり止めのためのソフトクッション(ちっちゃいやつ)追加

ですね。特に床下に潜ってもらって発見できた漏水と配管の逆勾配は大きかったです。問題自体は微々たるものだったので、自分たちでは気づけなかったと思います。こういう小さなミスが、10年以上(瑕疵担保責任が終るころ)後になってトラブルに繋がったりするでしょうから。

だから個人的な経験からやって損はないと思いますけど、依頼先だけは慎重に選んだ方が良いです。花木の名前の事務所はおすすめします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/3/24 13:14:01

みなさま、ご親切にご回答ありがとうございます!
たくさんのご回答で悩みましたが、うちも飯田系統の家なので、身近に感じたということでこの方をベストアンサーにさせていただければと思います!
本当にありがとうございます!!

回答

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/18 09:47:23
うーん。
その診断士が、何屋で飯食っているのか、次第です。自分の商売に誘導するタイプが多いので。

建売買うのになら、建設系の知り合いを同行してもらう、くらいが一番いいんですけどね。
屋根裏から断熱、床下から基礎、あとは建具や外板やサッシの施工、ドアと動線の関係などを見てもらう程度でも全然違うので。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/18 09:05:20
住宅診断をお願いする目的としては、
内外部の施工がしっかりできているか見てもらうのが主になるかと思います。
確実な不具合や施工不良を見つけることが出来た場合、住宅会社に直してもらい気持ちよく引き渡しを終える為のものですね。
なので評価書の内容とは異なるかと。

もちろん診断士に頼まずとも自分で立ち合い検査で細かくチェックすれば同じ事ですしその分の費用も浮きますが、
素人ですと要領も分からず、万が一不具合箇所を見つけても『これが普通です。』としらを切られることもあり得ます。入居後に見つけた不具合に関しても同様です。
なかなか床下や屋根裏まで潜る気にもなれませんし。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/18 09:02:54
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

意味ありません。

まず「住宅診断士」というのは民間資格で国家資格ではありませんので、そのような人間が建物を見て何が判断できるのか疑問です。
「施工管理技士」「建築士」なら国家資格ですので一定の技能は担保されてますが、正直なところ国家資格者が完成後にみても表面的な不具合しか分かりません。

そして、住宅性能評価を取得していますから一定の性能担保は出来ていますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/18 08:44:01
住宅診断士という仕事では食えないと思いますので、本業は何なのか興味あります
たぶん設計事務所などでしょうか、施工業者の名前を聞いて対応を変えるのが普通です。取り引きがあったり敵に回したくないと思えば無難な対応するでしょう
10万あったらカーテンが買えますね、無駄金だと思います
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/18 08:24:31
意味がないというか、出来上がったものでトラブルが発覚した場合はその物件の仕上げを壊して改善することとなります。
普通はそうするより買う側がその物件を買うのを止めるという方向になります。
そこで住宅診断士が動くのでお金は支払うこととなります。
その分がもったいないとなります。
多くの場合、建てた方は問題ないと言い出しますし・・・
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/18 06:59:10
☆,質問の件での住宅診断士は、民間建築の施工関係者など団体資格
であり、また、不動産屋が進める既存住宅状況診断士も似たような
良し悪しが、建築士設計事務所の設計監理者と異なると感じます。

次に、建築確認申請~完了検査済証や建物の引き渡しまでを建築主が
選んだ、設計監理の建築士設計事務所へ不定期の検査依頼が確かで、
その「設計と建設住宅評価証明書」を取得は、負担金は多いが税制の

控除や火災保険料も赤かとなり、民間建築確認審査機関から建築確認
審査から、構造中間の住宅性能検査もあり、建売の場合は建築主依頼
の設計事務所が入れない分での、建物の性能性には効果はあります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/18 02:52:56
意味がありません、
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/18 02:16:41
「設計住宅性能評価書」や「建設住宅性能評価書」は、設計や建設段階での住宅の性能を評価したものです。しかし、これらの評価書があるからといって、住宅診断士による診断が不要とは限りません。住宅診断士は、完成した住宅の現状を詳細にチェックし、見落としがないか、または建築後に発生した問題がないかを確認します。評価書はあくまで設計や建設段階のもので、完成後の状態を保証するものではありません。したがって、安心して住むためには、住宅診断士による診断を依頼することをお勧めします。

※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information