教えて!住まいの先生

Q 去年自分が末期ガンであることを知りました(36歳。5年生存率30-40%)体調自体は特別悪い場所はなく今のところ元気です。

私の方はパートですが、共働きで貯金ができない経済面。今回家を建てることについて悩んでます。
6歳になる子供がいる、旦那の両親は他界、私の両親は元気でそこそこ裕福です。
今は実家から車で1時間の所にアパートを借りて住んでいます。毎月85000円払ってるので家を建てるほうがいいのではと、病気がわかる前から探してました。今回私の病気がわかって、どこに建てるかと場所で揉めるようになりました。
旦那は現場仕事で、仕事中は県外にいるため、何かあった時すぐ帰ってこれません。もし私が5年以内に亡くなった場合子供もまだ11歳、頼る先が必要だと考えて、私は実家から30分以内の場所に住みたいと考えてます。
旦那は実家のまわりは県内の中でも田舎の方なので将来的に子供の通学に不便、自分の移動に不便と否定的です。

旦那がもっと頼り甲斐があれば私も安心して託せますが、今も病院の治療費すら払ってもらえず、両親から援助してもらってる状態で、金銭面にも余裕がないのに私の実家に頼らなくてもやってけると思ってるところが不安で仕方ありません。私は頼れる場所には頼って、実家の支援を受けながら子供を育てた方が不十が減るのではと考えてます。
私の悩みは10年以内、旦那の悩みはもっと先までという感じでなかなか折り合いがつかない。私の両親もいつ亡くなるかはわからないけど、私がいつ死ぬかの方が今のところ現実的。
子供に不便だけはかけさせたくない。
でも旦那が結果がともなってないのに、なんでも上手くできると思ってる自惚れで周りがあまり見えてない。

どこに住むのが最善でしょうか?
また、何かアドバイスなどあればもらいたいです。よろしくお願いします。

↑を相談できる場所など知ってる方がいたら教えてほしいです。
補足

家を建てるかで焦ってしまってる原因は、来年子供が小学校に上がるからです。今年が引っ越しやすい最後の年になります。貯蓄がないため、引越し費用に大金を積んで別のアパートに引っ越すという選択肢が今のところありません。

質問日時: 2024/4/29 10:24:05 回答受付終了
回答数: 12 閲覧数: 466 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

12 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2024/5/1 22:44:07
お子さんの将来の心配が抜け落ちているように思います。
仮に、仮にですよ5年後質問者さんがいなくなった時、11歳のその子の事はどうするのでしょう。
今のところご実家が面倒みる事になるのでは?
だとしたら、なるべくご両親とお子さんがなじむ環境がいいと思うのですが。
出来れば同居され、親密な家族として過ごされた方がいいのでは?
どういう治療なのか分かりませんが、だんだんと病院との関係が頻繁になるのでは?
病院の近くも優先順位高いでしょう。
お子さんに財産も残したいでしょうから、新築よりも同居がいいのでは?

それとも夫さんは一人で残されたお子さんを育てていくおつもりなのでしょうか?
思春期の難しい年頃になりますが大丈夫ですか?
質問者さんはどなたにお子さんを託そうとお考えなのでしょう?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/29 14:12:49
私でしたら…
病院代も払わずカードで借金する最低な旦那とは別れます!
あなたが動けなくなって病院に入院となった時に何か一つでも頼れますか?
お金…病院代も払ってくれない・借金はある
子供…頼りにできる?現場仕事だから難しい
地域の事…無理でしょう。
一緒にいるメリット何も無い。心配事ばかり。

実家に帰って暮らしましょう!
両親の援助が望めるのなら何とかなります。その方が子供にとっても良い環境になるはず!
  • 参考になる:0
  • ありがとう:2
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/29 13:03:29
とても大変な状況だとお察しします。
あまり気を落とさずに前向きに生活してください。

細かな背景はわかりませんが、私ならあなたの実家で同居できないか検討するかも知れません。その場合にも、様々な意見や問題はあると思いますし、親への申し訳ない気持ちもあると思います。

でも仮に、住宅を建築したとして、奥様が亡くなってしまった場合に、ご主人一人で住宅の維持や子育ては出来そうでしょうか?
なかなか難しいようにも感じますし、一般的に考えても大変なことです。

子供にとってあなたが居なくなってしまうことを考えると、その後の生活環境を整えておくことが一番大切なように思います。
母親がいる期間から、おじいちゃんおばあちゃんと同居していることが当たり前になるとその後の生活もスムーズになりますし、ご両親もこれまでに一緒に孫と生活をしてきた過去が出来ますから、より愛情を持って大切に育ててくれるのではないかと思います。

ご主人も義両親と関係性を構築できますし、実際に多くの迷惑を掛けるわけですから、義両親のことを大切に想うのではないかと感じます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/29 11:53:16
あなたの身体がそんな状態なのに、治療費も払わない身勝手な夫と借金して家を建てるなんてとんでもないですよ。
今の賃貸のまま住むか、あなたの実家の近くの賃貸に住んだ方がいいです。
私ならごちゃごちゃいう夫とは別れて実家の近くに住みますね。
とにかくローン組んで家を買ってはダメ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/29 11:27:26
ご主人の意見は非現実的です。
これからの家族を考えていません。
心中をお察しします。

これだけは進言します。
家は絶対に建てない事。
そういう段階でありません。

治療費を捻出できないほど、貯蓄して購入資金に回しているのでしょうか?
それでも奥様の治療が第一ですよね?

夫婦の健康状態が万全で、一戸建て建築に注げなくてはならない事。
奥様亡き後、家の管理ができない。

当面はあなたが育てるにしても、いずれお子さんは奥様のご両親に頼らざるをえません。
高校生になれば、寮のある私立を選択する事もできます。
ご主人のご両親が早死になら、ご主人だって病気になるかもしれませんよ。

民生委員やお住いの福祉課で、相談員を紹介してもらってください。
そして安心して治療に励めますように。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/29 11:06:39
私なら人生の最後を親の近くで過ごしたい、急な入院になっても子供が困らない様にしておきたいと夫を説き伏せ実家近くの賃貸に引越します。もちろんもしもの時の子供の為です。近くに頼れるジジババが居る事程心強い事無いです。夫さんの経済面性格を考えたら家は買いません。将来的に子供の負担になりそうだからです。従わない様なら離婚します。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/29 11:02:26
夫が、あなたの親に頼りますかね?
夫の親に頼るか、現場付近で、子供と暮らすかです

あなたにとっては、あなたの親はあなたの家族ですが、
夫にとっては、他人です
子供の祖父母ではありますが

今は治療にいくらかかるかも分からないし、家を建てる時ではないです
借金だけ残って、手足縛られ、ご主人が苦しみます

自分の周りでもステージ4で、何年も生きいる人もいますから、
前向きに治療など頑張ってください
どうしても不安なら、ご自身とお子さんと実家に帰って、
ご主人様は、一人暮らしさせたら良いのでは?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/29 10:57:39
普通は、将来まで考える事が当然では。
その状況で家を買うってのもどうなんでしょうか、と思いますが。

アナタの一生最優先ならご実家の近隣の一択でしょうけど、家族にはその後の人生もある。
ある程度交通の便を考えた場所に建てて、アナタは最悪ご実家に頼るとか、現実的なライフプランを練った方が良い。
特殊な状況ですが、「買える家」の支払い計画を考えるのにはFPの窓口を探しましょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/29 10:56:46
家はまだ買わないほうが良さそうですね
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/29 10:46:44
家は必要ですが、購入する必要は無いです。
生活環境が変わる可能性があるなら、
尚更のこと不動産は持つべきではありません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

12 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information