教えて!住まいの先生

Q 60年以上前にお爺さんが古木を使って自分で家を建て住んでいて父親が長男なので引き継ぎました。

3年前から住んでなく今年親が他界して相続手続き初めて家が未登記と判明、家も雨漏りしていて解体するしかないのですが費用ないので古家付き解体費用は買い主持ちで売る事は可能でしょうか?
質問日時: 2024/5/3 18:13:08 解決済み 解決日時: 2024/5/29 06:57:47
回答数: 2 閲覧数: 87 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/5/29 06:57:47
更地と仮定して評価した価格から解体費用を控除した金額で売却できると思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/5/4 00:50:53
土地は父(長男)が登記して、建物が未登記なのだよね?
それなら、土地物件として売り出したらいいよ。
広告には未登記建物ありと補足します。
良くある事例で業者は慣れてるから。

とちの価値が解体費を上回れば売れますが、
土地が田舎の集落など無価値なら売れないでしょうね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information