教えて!住まいの先生

Q 一軒家の雨漏り修理について教えてほしいです。 家が何か所か雨漏りしていて大変です。 3階建てでコンクリートの家です。

高齢な父が業者に問い合わせた所、雨漏りの詳しい場所がコンクリートなので特定できないので、機械を使って雨漏りの場所を特定して調べるのだけでも100万くらいかかると言われたらしいのですが、これは相場でしょうか?

家の中は木造なので雨漏りによって木が痛んで床が抜けるのも時間の問題で困っています。少しネットで調べたのですが古い家で雨漏りなどでの修理費用の自治体の補助金も貰えても10万が上限らしいのでどうしようってなってます。
質問日時: 2024/5/7 18:44:09 解決済み 解決日時: 2024/5/7 23:00:03
回答数: 3 閲覧数: 178 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/5/7 23:00:03
昔のコンクリート造の家ですね。
想像でしかないですが、一度も改修工事を行っていないのでは?

雨漏り場所の特定に100万円もかけるならば、特定してから別途で雨漏りを直す工事に費用が掛かるわけですから、想定される場所を改修して直してしまった方が、最終的には安く上がります。
本当に雨漏り修理についての知識がある者ならば、診ればほぼ見当が付きますので、機械を使って雨漏りの場所を特定するとか言っている時点で、頼む価値がない業者です。それも100万とは、悪徳ですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/5/7 23:00:03

やっぱりそうなんだ。
少し安心しました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/5/7 19:44:12
「これは相場でしょうか?」との事ですが、
まず、認識いただきたいのですが、雨漏りの調査に相場はありません。
調べる場所、面積、仕上げがどうなっているのか、により様々です。

例えば、我が家のお隣の家で、鉄骨ALCにタイルを貼っています。
築25年くらいですが、雨漏りの修理を5回ほどやっています。
どんな修理かと言うと、タイルにシーリングをしています。
もう全体の1割くらいシーリングがされています。
下手な鉄砲数打ちぁ当たるっていうやつですね。
奥様の実家が建てた住宅ですから、費用なんか気にしていないのでしょうけど。

もう少し概要を説明し、真剣に質問してください。
・築何年でしょうか?
・雨漏りの入り口は、屋根ですか?
・屋根はフラットな屋根ですか?
・屋根の防水は何でしょうか?
・雨漏りの入り口は壁ですか?
・壁の仕上げは何でしょうか?
・1階2階3階のそれぞれの広さは?
最低これくらいは回答に必要ですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/7 18:52:17
雨漏りを直しても別の所から雨漏りがするケースもあると思います
築何年かわかりませんが葺き替えた方が安く済むかもしれません。
機械を使って調べるだけで100万作業に入ると別途請求
よく検討した方がいいと思います。
屋根を軽量化にすると補助金が出ると市町村で聞いたことがあります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information