教えて!住まいの先生

Q マンションの水道関係について教えてください。 現在、築22年の分譲賃貸マンションに住んでいます。 生活していて以下の点が気になりました。 ①キッチンの水道

水圧がすごいです。お湯と冷水で出てくる量が違いますが普通ですか?
備え付けの浄水器があるため、冷水の水流が弱くなっているとかありますか?

②風呂場のカランについて
こちらもお湯の水圧がすごい強いんですが調整できるものなのでしょうか?
また、水温調整のバーをCに回しても冷たい水が出てきません。
お湯の水圧が弱くなり、熱いお湯が出てくるだけです。
普通はCにすると水が出てきますよね?
冷水を出したい場合、ガスのスイッチを切らないと出てこなくて困っています。
(洗面所はちゃんとお湯水出ました)

③ベランダにガス給湯器があるんですが、お湯出してる時にガス臭いのは普通ですか?

24時間サポートサービスに入らされているので、水回りについてはとりあえず水道屋さん呼んでみてもらおうとは思っているのですが、水圧水量や温度調整について変えられる物なのか知りたいです。
質問日時: 2024/5/23 22:04:16 解決済み 解決日時: 2024/5/29 17:21:05
回答数: 2 閲覧数: 46 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/5/29 17:21:05
設備の設計屋です。
全般的に「給湯圧>給水圧」になっているみたいですね。現地を見ていないので質問からの想像になりますが「給水=給湯」が水圧の基本です。マンションの場合1階と高層階では水道引込管(給水ポンプ)からの高さが違うので水圧が違いますが、どの階でも同じ水圧になるように『減圧弁』という器具が水道メーター付近に設置され「どの階のどの水栓でも同じ水圧」になるような仕組みです。

また、バルコニーの給湯器ですがこの中にはポンプは無く給水の水圧でお湯が出る(水道圧で水が給湯器の中を通過しながら加熱されお湯が作られる)仕組みなので「一般的な水圧は給水=給湯」です、これらを踏まえて、

①これは自分で調整可能です。台所シンクの収納扉を開けるとメンテ用のカラン(又は止水栓)があると思います。これを開けたり閉める事によって水圧調整可能です。

②これも調整可能です。浴室にどんな混合栓が設置されているか解りませんが、一例を挙げると添付画像の様なマイナスドライバーで調整する「止水栓」があればこれも開いたり閉じたりで調整出来ます。

③これは普通です。給湯時に給湯器が燃焼開始すると二酸化炭素を排出するのでその匂いが充満します。集合住宅の場合お隣さんの給湯器が主さま宅の窓に近いと、窓が開いていて風向きによってはお隣さんの燃焼後の臭いが主さま宅に入り込む事があるので注意が必要です。


賃貸であれば管理会社へ連絡し対応してもらい、分譲であれば24時間サポートだといくらい請求されるか解らないので市町村の水道管理者(水道局)に「お客様相談ダイヤル」があると思うので相談してみるのも手段かと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/5/29 17:21:05

自分でも水圧調整可能との事なのでちょっとやってみます。
水道管理者(水道局)の「お客様相談ダイヤル」情報もありがとうございました!調べてみます。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/5/24 11:57:57
通常給湯器通るのでお湯側の方が弱いか一緒程度
水のほうが弱いようなので水栓金具のストレーナーのゴミつまりか止水栓が閉まっているかだと思います

給湯器の排気の匂いは文面だけでは判別出来ませんので管理会社相談してメーカーなどで点検してもらって下さい
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information