教えて!住まいの先生

Q 離婚時の持ち家の財産分与についての質問です。 土地:夫名義 建物:3分の2夫名義、3分の1妻名義

(3分の1結婚後に得た収入(8割は夫の収入)、3分の1夫の個人財産、3分の1妻の個人財産)
住宅ローン:返済者は夫(団信あり)、妻は保証人
*離婚後は夫がそのまま居住を続ける(妻子は転居)

この場合、妻の個人財産から支払った分を支払う必要がありますか。
また、転居後も妻は住宅ローンについて何らかの責任を負いますか。
質問日時: 2024/8/19 11:48:11 解決済み 解決日時: 2024/8/20 13:26:23
回答数: 8 閲覧数: 238 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/8/20 13:26:23
都市銀行で融資担当しております
この場合は1番スッキリする方法はあなたが妻の持分を買取妻の保証人をはずす事です

銀行と事前に相談が必要ですが問題はありません

その際の買取価格ですが家の固定資産税評価額を持分で割ったものになりますね

現金で支払いが困難な場合は妻との間で分割払いの契約を結べば良いですね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/8/20 13:26:23

ありがとうございました。

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/8/20 06:36:38
>*離婚後は夫がそのまま居住を続ける(妻子は転居)
特有財産なので、言うまでもない
普通、保証人のままでの離婚協議に妻は納得しない(なので、質問として成立しない)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/19 14:39:02
1ST1EEG

>妻の個人財産から支払った分を支払う必要がありますか。

家の持分が妻の特有財産であり、貴方が家の持分全てを取るなら、基本的に払う必要があります。

>転居後も妻は住宅ローンについて何らかの責任を負いますか。

離婚と住宅ローンの契約は別物ですので、現状の契約中は契約通りに連帯保証人(物上保証人)の責任を負います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/19 14:07:16
>転居後も妻は住宅ローンについて何らかの責任を負いますか。

転居しようが、離婚しようが、貴方は連帯保証人です。

債務者(夫)が延滞した際には、銀行から『代わりに返済してください』と督促をされますし、返済の義務もあります。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/19 12:21:50
3分の1妻の個人財産というのは、家を建てるときの頭金を妻の婚姻前の貯蓄で払ったということでしょうか。
土地は婚姻前から夫が取得して代金を払っていたものでしょうか。

そのあたりのことがよくわからないんですが、勝手に仮定を置いて説明すると、婚姻前から夫が土地を持っていることは(親からの贈与や相続でありないことではないんですが〉あまり多くないので、例えば土地付きの住宅を4800万円で購入した。そのうち、建物部分の持分を妻1/3とした。それは建物部分が1800万円に相当する価値で妻が婚姻前の貯蓄から600万円の頭金を負担したからである。同様に夫も頭金を婚姻前の貯蓄から600万円負担した。

すると、全体の購入資金のうちローンは3600万円であり、そのローン名義は夫である。財産分与するに当たり、不動産の現在価値を把握する必要がある。現在の簡易査定では土地の値上がりと住居の経年劣化でそのまま4800万円だとする。

すると、それぞれの共有部分を差し引いた3600万円が分与対象となるが、ローン残高が2100万円だとすると、不動産の価値は1500万円となり、それを半分にするので750万円と妻の特有部分である600万円の計1350万円を夫が妻に一括して支払うことになる。もちろん、他の分与対象財産があれば一括して婚姻関係財産一覧表に計上しての全体処理となる。

なお、妻のローン保証については銀行が了解してくれないかぎりはそのまま維持されるので(保証は銀行に対す義務である)、保証債務を追い続けることになる。

購入実態や不動産価格、ローン残は全て仮定であるので、ご自身のケースにおいて適宜計算してください。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/19 12:20:06
離婚時の財産分与は不動産だけではないので、全ての財産でどのようにするかは両者の話し合い。
慰謝料や親権問題、養育費等々合わせて話し合う必要があります。
夫名義の口座、妻名義の口座、株、車、保険、家具や電化製品等々…
片方の名義のものも全てお互いに半分の権利があります。
保険等は解約しなくとも、解約したらいくらになるかで算出します。

きっちり半分というのはなかなか難しく、名義のものはそのままでその変わりにマイナス部分はこれをもらうとか。
話し合って合意に至れば0:100でもかまいませんし。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/19 11:59:45
離婚事由や協議内容次第です♪(・ᴗ・ )
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/8/19 11:58:13
何年住んだのでしょう。
1/3妻の名義分は、彼女も住んで家を使っていたわけですから、彼女の住居費と考えては?
保証人は妻ですから、夫がローンを返せない場合、連絡があると思いますが。
妻は、1/3の個人財産を返してほしいと思うのではないでしょうか。
団信ありとありますが、あなたが亡くなったら、その家は誰のものになりますか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information