教えて!住まいの先生

Q 相続について質問です。 祖祖父の不動産の相続です。 先般に祖祖父の相続について質問させていただきました。ご回答は正論で相続人を割り出すことから始めるです。 この正論は十分理解しています。

現実問題として、1、山林、畑で固定資産税がわずかな不動産に対して何百万円の司法書士費用が捻出できない。(年金生活のため) 2,相続人が数十名と推定されるが、誰が中心になってこの件に取り組むのか。 3,なぜ相談者がわずかな固定資産税を払うようになっているのか不明。(なぜ、他の相続人が税を払うようにならなかったのか不明) このような状況で結局は未相続で次の代に引き継がれることになるだけです。
このような状況の中での良案はありませんか?
(申し訳ございませんが正論での回答を求めているわけではなく、正論以外での解決策を求めています。)よろしくお願いします。
質問日時: 2024/9/7 13:03:40 回答受付終了
回答数: 3 閲覧数: 62 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/8 10:20:43
(元)不動産会社経営の宅建士です。
相続での質問の際に、正論の回答とありますが、その中には私の回答も含まれているのかも知れません。

私の回答なら、司法書士へ依頼-――以外にありませんが、法知識も持たない一般の方が、ご自身で相続登記など、できる訳がないのです。

●相続で最も大切なのは、家系図から相続権該当者を「割り出す」作業です。

そして、誰が中心になって・・・・・などの法規定などありませんよ。
また、固定資産税などは、役所が「代表相続人とみなした」方宛に納付書を送付するのです。(支払いは誰が払おうと無関係です)

●そして、正論の回答を求めていないなら、違法な解決方法?
とんでもない、「〇〇教唆」(きょうさ)などの犯罪行為などできませんよ。

相続は、厳格に法規定されているのです。(現義務化)
●正論も何も、司法書士へ依頼するのが最良です。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/7 16:28:42
・相続登記を自分でやる(家督相続があるのでは、、、)
・現状で困っている人、手続きをすれば得をする人
・共有(状態)の場合は、全持ち分所有者に連帯納税義務があるため
・思いつかない(気付けば、投稿する)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/7 14:39:14
相続人が不明な場合、家庭裁判所に「相続財産管理人」の選任を申立てることができます。相続財産管理人が選任されると、その人が相続財産の管理や処分を行う事ができます。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information