教えて!住まいの先生

Q ヒロミが改築でよく使う発泡スチロール製の壁って強度は大丈夫何ですか? あたらしいので耐久性の評価が難しいですよね。 確かに仮に倒れてもブロック塀やコンクリートよりは安全だと思いますが

補足

質問の内容と離れた事を答えておいてご存知なら質問しない方が良いとか訳の解らない答えは辞めて下さい。

質問日時: 2024/9/8 22:30:22 解決済み 解決日時: 2024/9/15 22:24:01
回答数: 5 閲覧数: 221 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/15 22:24:01
道路路肩の拡幅や、工事用の仮設道路で土の重量をがネックになる工事で使われる軽量盛土工法で使われるEPSブロックの応用ですね。
当方の地元でリニア工事に伴う拡幅でも採用されている工法なので問題ありません。
https://www.webcartop.jp/2022/07/917382/
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/9/15 22:24:01

ありがとうございました

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/9 07:15:51
発泡スチロールも使われていますが、モルタルも入っている新建材のひとつです。ヒロミが広告料をもらって宣伝しているだけです。いいかげんなTV局も乗せられています。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/9 05:40:00
そういうの使ってるんですか?
そもそも一般住宅や、事務所店舗などの壁に強度?が
あると思ってるのが間違いです。

壁でも種類があり。コンクリートなどで出来た
柱も兼ねた上層構造の支持をする壁であれば堅固なものが必要です

おそらくリフォーム系ですよね
室内に仕切りを作るだけであれば。風でよれたりしなければ必要十分です

試しに。お住まいの壁でもぶん殴ってみて下さい
ネジ固定用の下地の角材に当たらなければ
簡単にグーでぶち抜けますよ。
※自己責任でどうぞ
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/8 22:30:31
発泡スチロール製の壁は、軽量で断熱性が高いという利点がありますが、通常のブロック塀やコンクリート壁に比べると強度は劣ります。しかし、地震などの際には、重量が軽いため倒れても被害が少ないという安全性の面でのメリットがあります。耐久性については、製品によって異なりますが、通常は外壁材として使用する場合、耐候性や耐久性を高めるためのコーティングが施されています。建築基準や用途に適した選定と施工が重要です。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/8 22:30:31
発泡スチロール製の壁は、軽量で施工が簡単なため、DIYでよく使われています。強度と耐久性については以下のようなことが言えます。

・発泡スチロールそのものは強度が低いため、壁の構造によっては強風や地震に対する強度が不足する可能性があります。しかし、適切な補強をすれば十分な強度を確保できます。

・耐久性については、紫外線による劣化が課題となります。屋外で使用する場合は、耐候性の高い塗装や被覆材を施す必要があります。

・倒壊時の安全性は高く、ブロック塀やコンクリートよりも軽量なため、人的被害のリスクは低くなります。

発泡スチロール製の壁を使用する際は、用途や設置場所に応じて適切な補強や耐候性対策を行うことが重要です。強度や耐久性に不安がある場合は、専門家に相談するのがよいでしょう。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information