教えて!住まいの先生

Q 今の新築、在来の軸組工法での木造建築の場合、建物の内壁部分は筋交がはいっていれば、耐力壁はなくても大丈夫なのでしょうか? 耐震等級3は壁量計算での取得です。

建築中にハウスメーカーの担当と話していて、内壁には耐力壁はありませんよといわれたのが気になりまして、、
質問日時: 2024/9/24 10:41:44 解決済み 解決日時: 2024/9/26 03:27:11
回答数: 6 閲覧数: 129 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/26 03:27:11
耐力壁 = 柱・横架材に「筋交い」や「構造用面材」を取り付けた壁
すでにスタートから文章がおかしいのですが、筋交いを耐力壁と呼ばずに構造用合板やダイライトなどの面材耐力壁のみを「耐力壁」と呼ぶ方は建築業界でも一定数います。
「この壁は筋交いと耐力壁の併用で5倍壁です」みたいな感じで。
耐震等級3なので、おそらく外壁部分は筋交いと面材耐力壁、内壁(間仕切り)部分は筋交いのみという意味だと思われます。
必要に応じて石膏ボードによる準耐力壁も計算に入れるでしょうから、問題ないかと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/9/26 03:27:11

とてもわかりやすかったです、体力面材と耐力壁がごっちゃになっておりました。
ありがとうございます!

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/24 13:46:26
”耐力壁”と”耐力面材”がごっちゃになってませんか。
>建物の内壁部分は筋交がはいっていれば、耐力壁はなくても大丈夫なのでしょうか?
”耐力壁”の代わりに”耐力面材”にすることで意味が通ります。耐力面材を使用しなくても筋交いのみで耐力壁となります。言葉の間違いではないですか?等級3は壁量との相関で耐力壁が筋交いなのか耐力面材なのか(又は併用なのか)は関係ありません。
>内壁には耐力壁はありませんよ
耐力面材を柱面と面一にすることもあるので、言葉尻にこのような言い方があってもおかしくはありませんが話の内容次第です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/24 12:47:30
☆,質問の件での耐震等級3だけの建築基準法施行令第46条の簡易
計算だけ法の1.50倍以上で耐震等級3は、耐震保険減免の住宅性能
表示適合証の証明書はでません。また地盤の安全率も大切ですよ。

次に、建築基準法施行令第46条では各階を四分割で、釣り合いよい
耐震筋かいと筋違い量を求めています。それを地盤の安全率と筋か
いで、大地震の際に捻じれ損壊のない安全率の説明を求めるかです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/24 11:36:25
在来工法は筋交のある壁が耐力壁として構造計算されます。
筋交が入っていればそれは耐力壁です。
筋交はあるのに「内壁には耐力壁はありませんよ」の意味がわかりません。その担当もよくわかっていないのでは?
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/24 10:42:02
在来軸組工法の木造建築において、耐震性を確保するためには耐力壁が非常に重要です。筋交いは建物の構造を補強し、地震の際の力を分散させる役割を持ちますが、耐力壁とは異なり、主に建物の水平方向の力に対する抵抗力を提供します。耐震等級3を達成するためには、壁量計算に基づいて適切な量の耐力壁を配置する必要があります。

ハウスメーカーの担当者が「内壁に耐力壁はない」と述べた場合、それは特定の内壁に耐力壁が設置されていないという意味かもしれませんが、建物全体としては必要な耐力壁が設計されているはずです。この点については、設計図や計算書を確認し、必要に応じて専門家に相談することをお勧めします。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/24 10:42:01
新築一戸建ての木造住宅において、内壁に筋交(筋かい)が入っていれば、耐力壁がなくても一定の耐震性能は確保できます。ただし、耐震等級3を取得するためには、壁量計算で必要な壁量を満たす必要があります。

筋交は、壁の面内剛性を高める役割があり、地震時の水平力に対する抵抗力を持ちます。一方、耐力壁は面外方向の力に対する抵抗力があり、両者は異なる役割を持っています。

ハウスメーカーの担当者が「内壁には耐力壁はありません」と言ったのは、おそらく面外方向の力に対する抵抗力を指していると考えられます。しかし、筋交が入っていれば面内剛性は確保されているため、一定の耐震性能は得られています。

ただし、耐震等級3を取得するには、壁量計算で必要な壁量を満たす必要があり、筋交のみでは不十分な場合があります。そのため、必要に応じて耐力壁を設置する必要があるかもしれません。詳細は設計者や施工者に確認することをおすすめします。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information