教えて!住まいの先生

Q 年末調整について初心者なので教えて下さい。 年末調整のもらえる額っていくらまでとか限らているんですか? 住宅ローン、火災保険、個人年金、各種保険(子供含む)を書いたのですがすべて書くと

上限超えるみたいと言われたので‥
教えて下さい。
質問日時: 2024/10/20 13:34:33 回答受付中 残り時間: 1日
回答数: 4 閲覧数: 64 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/10/20 14:07:10
年末調整は、1年間の給料で天引き(源泉徴収)された所得税の精算です。
ですので、正確にいうと「もらえる」のではなくて「払いすぎた所得税が返ってくる」だけです。
毎月の給料明細で、「所得税」として引かれる金額は給料の額によって決まっています。給料が多い人は所得税も多く引かれていますし、パートの方など一定の金額以下の給料の方は、全く引かれない人もいます。年末調整で返ってくる金額は、最大で、その1年間の給料・賞与から天引きされた所得税の合計額です。

なお、住宅ローン控除については、所得税で引ききれなかった分は住民税から控除され、その分翌年度の住民税(毎年6月頃に会社を通じてお住まいの市町村から通知を受け取っていると思います。)も安くなる場合があります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/20 14:05:17
年末調整って、『お金をもらえる』ものじゃないのです。
①一年間の、毎月の給与から仮に徴収された源泉所得税額
②一年間の確定した所得と所得控除を基に計算された、正しい所得税額
この両者の差額が、還付されたり追徴されたり、するのです。
そう、②が①よりも多ければ、追徴になります。

なので、この場合『上限』とは①の金額のことです。
だからと言って、毎月の給与明細の源泉徴収額を足したりしなくてよいです。
とにかく、ある控除は全て書きましょう。恐らく住宅ローン控除があるなら、①の金額全額が還付になると思いますけれども。

生命保険料は、各種別に上限はありますし3行ずつしかないので、多いものから計算式に当てはめてみる。最高額を超えたら、それ以上は書かなくていいです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/20 13:41:15
年末調整とは、月々の源泉徴収(仮計算)と1年間の給料から計算した所得税の「精算」です。還付(戻ってくる場合)が多いですが、追徴もあり得ます。生命保険、火災保険はそれぞれ上限があります。
戻ってくる上限という意味で言えば、月々の源泉徴収額(ボーナス含む)の合計がもどってくる最大になります。所得税0となった場合。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/20 13:36:34
還付金額の上限は、源泉徴収された税金の額
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information