教えて!住まいの先生

Q 擁壁と土地の境界についてどう考えていいか悩んでいます。

私の家は、緩い坂の途中にあります。四角い土地が階段状にあると想定してください。隣地(上の段)との高低差が100cmほどで110cmの擁壁が15mあります。110cmの擁壁の上に80cmほどの高さの偽竹の塀があります。
能登半島地震で、擁壁が私の敷地へ20~30cmずれてきており境界が擁壁内にある状態です。擁壁に歪み(以前は直線だったのに一部膨らんでいる)やひび割れが発生しました。素人見では少し不安に思っていましたが土木工事業者、大工と見てもらいましたが、擁壁自体には今すぐ大きな問題はないとのことです。
隣地の住宅は全壊ですでに家を解体しアパート暮らしとなっています。90過ぎの母と60代の娘の二人世帯でもうその土地に再建することはないそうです。

隣家は再度地震等で擁壁の倒壊などで問題が発生しないよう擁壁を解体する予定でいました。解体後は擁壁再建はせず、大量に土をさらって我が家境界から斜めに土地を擦りつけ、鋼板土留め2段で終わりにする予定とのことでした。この度、擁壁を残置をこちらの判断に任せるとの連絡がありました。

擁壁と我が家の建物の間は70cmほどあり、灯油タンク、ボイラー、エアコン室外機等が並んでいる建物の裏です。半透明の窓はいくつかありますが、大きなものはありません。
擁壁を解体すると、約2m(擁壁+塀)に及ぶ壁がなくなりこの建物裏面がオープンになってしまいます。防犯上の不安や風雨の打ち付け、砂の飛散、雑草の侵食の懸念があります。よって擁壁を残してもらうのもアリだなと思っています。擁壁内の土を大量にさらうそうで、土圧が相当軽減され今後の地震等にも不安は無くなるそうです。

ただ擁壁を残すと境界が明らかにならないまま放置されることになります。その土地は売りに出しているらしいですが、古い住宅街で前面道路も狭く人気のエリアでもないので地震で全壊になった土地をわざわざ買う人がいるとは思えません。(私が近隣でこれから建てる立場であれば絶対選ばない土地です)つまり、よっぽど安くならない限り数十年放置されてもおかしくありません。その時には隣家住人(子供無)も亡くなりこちらは境界について話する相手もいなくなっている可能性もあります。

相手が解体すると言っている内(今回)に解体してもらう(境界も明らかにする)のがいいのか、道路側だけ境界を明らかにして鋲を打っておいて擁壁は残置してもらうのがいいかどう思いますでしょうか?
質問日時: 2024/10/20 14:30:05 回答受付中 残り時間: 1日
回答数: 4 閲覧数: 72 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/10/25 05:17:31
万が一後々境界で揉める可能性あるなら、擁壁残しで境界明確にして、鋲だけ打って貰ってたらどうですか?
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/20 19:26:25
☆,質問の件での問題が、能登大震震災でありお見舞い申し上げます。
質問しもそれが原因か、その気持ちも整理をされていないと感じます。
災害で土砂が崩れの場合の土地の境界を含め、都道府県や市町村が災

害による土砂崩れる状態で、地域の区画整理があるかや国土調査事業
で決めないと解決はしないです。故に町内会長と数名で議員や役所の
担当係とそれらの件を直ぐは解決はしないが、先ずは相談が先です。

また、道路の幅員は道路管理者や宅地周囲の地権者と境界標コン杭や
筆界や境界線確定図面に同意署名と捺印を得ると法的に対処できます。
それらを急ぎ土地家屋調査士事務所へ依頼をするか二者の選択ですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/20 18:57:08
その土地(あなたの土地も含めて)が資産価値がほぼないのなら擁壁を残置してもらって今まで通り利用してはいかがと思います。次の買い手が付くかつかないか不明ではありますが価値がない土地に費用をかける必要はないかなと負います。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/20 16:07:18
大変な災害を経験されて、さぞ今迄の日常に戻りたいと願われて居られると想像します。

擁壁に変形やヒビが有るなら、ヒビや変形の拡大が懸念され、今後次の地震や災害で倒壊する可能性や、雨水が倒れた部分に侵入して裏込め土砂は無く、その部分は空洞に成って居る筈なので、いずれ加速して悪影響が出る筈と想像しますし、仮に隣地の方と連絡が不通に成って、擁壁撤去を質問者様ご自身で解体、廃棄物処理には莫大な金額が必要に成ります。(質問者様が残してほしいと希望すれば隣地は権利放棄をして、質問者様が今後の権利者と成る可能性が有ります)

相手が居られる内に、擁壁を撤去して貰って、境界沿いに水路を設置して(表面水が流れます)貰えたら、仮に将来売りに出されても境界もはっきりしていて、次の買主も擁壁の工事の可能性に対応できます。

土地は隣家の言われる、土砂をさらって土圧の低減を図るのが良いと思いますが、室内への視線が気に成る様なら、すだれ等で処理可能です。
防犯がご心配なら隣地の廃棄する瓦を割って、歩くと音がする防犯砂利か、本物の防犯砂利を購入されたら如何でしょうか?

その内に草が繁茂して来る方が気に成りますので、防草シートで5年~10年程度(金額に依ります)防草の効果が有りますので、施工して貰えればありがたいのと、水路の施工で表面水等の水の処理は必要と思います。

工事の前に境界立会で位置を決めて、その位置の控え杭を工事の影響しない位置に打設して、工事完成後に復元して、正式な境界杭や境界鋲を設置して、今後の為にも確認書や可能なら写真撮影をされておけば、今後売買時に問題が無く成ります。

この回答が質問者様の意図しない回答に成ってしまったら申し訳有りません。
災害に負けずに頑張って下さい
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information