教えて!住まいの先生

Q お世話になります。 不動産で賃貸収入がある方にお尋ねします。 一戸建て住宅を新築しましたが、建築費用がどんどん上がっている為将来的に返済できるか不安だったので、賃貸併用住宅を建てました。

今は賃貸収入には手をつけずそのまま貯めている状態で、住宅ローンは今までの収入で返済をしている状態です。
このまま住宅ローン控除の終わる13年後まで貯金として寝かせておいて一括で大きく返済しようと考えていましたが、よく考えてみると賃貸収入の半分程度は現金で貯めて修繕費用や固定資産税の支払に回し、残り半分は積立で運用した方が良いのでは?と考えはじめています。

こういう考えは普通なのか、もしくは全て現金で残しておいた方がいいのか、投信やNISAで月々半分ずつ積み立てた方がいいのか、相談するには誰がいいのか(銀行?税理士?保険の窓口のようなファイナンシャルプランナー?)何をもって普通かは決められないと思いますが、世の中の不動産収入のある方はどのようにしているのかお聞かせ頂けないでしょうか?

不動産収入は初めてなのでよく分からずご教授頂ければ大変有難いです。

宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/11/23 00:32:18 回答受付中 残り時間: 6日
回答数: 2 閲覧数: 39 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/11/23 08:29:25
ご質問の趣旨を要約すると「余剰資金の運用」ということになり、究極、お好きなように、ということになります。賃貸併用物件であることに対してはすでにかなりリスク管理ができていると考えます。

リスクの大きい運用はおすすめしません。
ノンバンクなどから大きな借金をしてアパートを買う、とか、レバレッジの大きなFXとかには手を出さない方が。

資金運用については、私は「次の物件の購入資金」に充当してきましたが、このところは私自身が不動産市況を読みきれず、動いていません。

なお、確定申告については、ローン減税を受ける初年度は詳しく見られますので慎重に。金融機関からの証明が必要になりますが、送られて来るはずです。
収入のほうは、申告が白色で良ければ、単式簿記の要領で収入と支出を計算して深刻すれば良いのですが、賃貸部分について
・減価償却費
・固定資産税など税金
・火災保険、地震保険など
・事業用ローンの利息
・修繕費
などが控除の対象になります。
この中で減価償却費は素人には計算は難しいので、専門家(建築業者、不動産屋さん、税理士など)に聞くのが良いです。
そのへんの要領がわかれば自力で行なうことも難しくありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/23 04:34:09
確定申告はしていますか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information