教えて!住まいの先生

Q 新築注文住宅に関して質問させてください。 打ち合わせの度、図面をいただく日々になり、図面が手元にいただいたものが20枚以上になりました。

もちろん最終で保管する図面は業者より正式な形でいただきました。
打ち合わせごとにいただいた図面をなんだか捨てられずにいます。

ちなみにサイズはA3で、冊子タイプや紙としてもあります。

正式な図面ではなく、打ち合わせごとにいただいた図面を新築住宅引き渡し後みなさんはどうしましたか?
ファイルや箱に収納などあると思いますがおすすめの収納があれば教えてください。
質問日時: 2024/12/9 23:46:07 回答受付終了
回答数: 5 閲覧数: 99 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/12/10 10:50:57
打ち合わせのたびに、前回の打ち合わせの内容が反映された図面と金額の修正をもらっていました。とても慎重でアナログな担当者だったので、言った言わないなどトラブルは一切なかったのでよかったです。
私は打ち合わせでやりとりした図面や資料は全て保管しています。図鑑や辞典のカバー?のような分厚くて開くタイプの収納ケースです。A3図面も軽く曲げれば収納できました。
確か別のHMでいただいたものを流用してます(笑)
いつか処分すると思いますが、思い出としてしばらく保管するつもりです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/10 10:49:32
わたし、都度PDFファイルでもらって印刷し、最終図面に至るまでの履歴としてファイリングしてます。

見返すと当初とぜんぜん変わっていて面白いですよ。
注文住宅検討している友人も興味持って見ます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/10 07:39:50
最新の図面に
過去打ち合わせして要望した事がアップデートされていれば、古いのは不要かと。
図面を見るように三角柱形状のスケールは購入されていますか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/9 23:46:17
図面の保管方法については、いくつかの選択肢があります。まず、A3サイズの図面を保管するために、専用のA3ファイルやクリアファイルを利用するのが便利です。これにより、図面が折れたり汚れたりするのを防げます。また、図面をまとめて保管するために、アーカイブボックスや大きめのドキュメントケースを使用するのも良いでしょう。これらはホームセンターや文具店で購入可能です。さらに、デジタル化してスキャンし、クラウドストレージに保存することで、物理的なスペースを節約しつつ、いつでもアクセスできるようにする方法もあります。これにより、必要なときにすぐに確認でき、安心です。

参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1376843668
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12272577752
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14187809854
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14306135959

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/9 23:46:17
新築住宅の打ち合わせ時にいただいた図面の保管方法については、以下のようなことが考えられます。

・クリアファイルやバインダーに入れて保管する
打ち合わせごとの図面を日付順に並べ、クリアファイルやバインダーに収納すると見返しやすくなります。

・ファイルボックスやダンボールに収納する
A3サイズの図面が多数ある場合は、ファイルボックスやダンボール箱に収納するのが便利です。ラベルを付けて内容を書いておくと分かりやすくなります。

・デジタルデータで保管する
図面をスキャンしてデジタルデータで保管することも可能です。紙の図面を処分する場合は、デジタルデータで保管しておくと安心です。

保管場所は湿気の少ない場所を選び、大切に保管しましょう。引っ越しの際や将来リフォームする時に役立つかもしれません。不要になった場合は適切に処分しましょう。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information