教えて!住まいの先生
Q 建築設計をしています。
ある施主の事で困っています。本来はレイアウトの打合せをしてある程度(80%)方向性が固まって次の打合せで修正したレイアウトを持っていって、通路幅をもう少し広げたいなどの残りの20%を詰める打合せをしてお互い納得してレイアウトを確定する流れが一般的です。
しかし、その人は80%まで打合せをしてこちらがその内容で修正してる途中に10点以上もの追加の変更を伝えてきます。なんなら修正した図面を早く送って、それで検討するからと言われます。
その修正が細かい所を詰める様なものなら早く手を動かして、送ることもするのですが80%からいきなり40%くらいの全く新しいレイアウトを要望してくる事があってからかなり困っています。
この様なクライアントにはどの様に対応されますか?
契約書ではレイアウト確定後の変更は追加になるという旨しか謳っておらず困っています。
しかし、その人は80%まで打合せをしてこちらがその内容で修正してる途中に10点以上もの追加の変更を伝えてきます。なんなら修正した図面を早く送って、それで検討するからと言われます。
その修正が細かい所を詰める様なものなら早く手を動かして、送ることもするのですが80%からいきなり40%くらいの全く新しいレイアウトを要望してくる事があってからかなり困っています。
この様なクライアントにはどの様に対応されますか?
契約書ではレイアウト確定後の変更は追加になるという旨しか謳っておらず困っています。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/12/30 19:50:35
設計変更料金が請求出来る事案です。
建築会社は建築士に給料を支払って、図面を書かせています。
注文者は建築士はタダで追加設計は何度でもしてくれる、ボランティアだと思って居るのでしょうか。
お金は払いませんが私の夢を叶えてくださいと言う要求は強要罪に問われます。
追加料金を、人×時間×技量で請求できます。
そうしないと建築士に未来はありません。
誰も建築業界には来なくなります。
建築会社は建築士に給料を支払って、図面を書かせています。
注文者は建築士はタダで追加設計は何度でもしてくれる、ボランティアだと思って居るのでしょうか。
お金は払いませんが私の夢を叶えてくださいと言う要求は強要罪に問われます。
追加料金を、人×時間×技量で請求できます。
そうしないと建築士に未来はありません。
誰も建築業界には来なくなります。
A
回答日時:
2024/12/28 19:03:52
施主側の意見です。
注文住宅の購入経験から。
気になる点は大きく2点です。
①全体工程の提示、各打ち合わせの目的、次回までの宿題の明確化
まず初めに、設計士さんが決めるまでの行程と進め方をしっかり施主側と握るべきと思います。
目処とする回数と時間の行程がはっきりしてていないと、施主側が何をいつまでに決めないとわからない。
•全体行程の見える化
•打ち合わせ始めの前回振り返り
•打ち合わせ最後の次回目標と施主側に決めてほしいことの提示
上記をはっきりさせていますか?
所詮は相手は素人で、かつ、仕事の進め方のイメージがつかない仕事をされている方や、専業主婦の方などは、まったく好き勝手に要望を言うことは当たり前です。
しかも、自分の金で、人生で一番高価な買い物です。
設計士さんが主導しないと何度も同じ打ち合わせが多くなり、後戻りも発生すると思います。
②施主側がこだわる最優先のポイントの明確化
そもそも、施主側が何度もベースから後戻りするなら、本当にこだわる部分が決まっていないように感じます。
そこを明確にして、家として何が必要な機能で、また不要な機能なのか、設計士の立場ではっきりとアドバイスを行うことも大切だと思います。
こだわるところをお互いにはっきりさせておくことで、そもそもの設計ベースはそこまで大きく変わらないと思います。
最後に、施主側の意見として、、、
私はシステム開発の仕事についていますが、家作りを行っている時に、クライアントの意見のまとめ方、仕事の進め方は、自分の仕事に非常によく似ているなと感じました。
契約云々の前に、まず、上記2点の進め方を改めて、施主側と話された方が、お互いに不満は残らないと思いますよ。
※今更のタイミングかもしれませんが。
参考になれば幸いです。
注文住宅の購入経験から。
気になる点は大きく2点です。
①全体工程の提示、各打ち合わせの目的、次回までの宿題の明確化
まず初めに、設計士さんが決めるまでの行程と進め方をしっかり施主側と握るべきと思います。
目処とする回数と時間の行程がはっきりしてていないと、施主側が何をいつまでに決めないとわからない。
•全体行程の見える化
•打ち合わせ始めの前回振り返り
•打ち合わせ最後の次回目標と施主側に決めてほしいことの提示
上記をはっきりさせていますか?
所詮は相手は素人で、かつ、仕事の進め方のイメージがつかない仕事をされている方や、専業主婦の方などは、まったく好き勝手に要望を言うことは当たり前です。
しかも、自分の金で、人生で一番高価な買い物です。
設計士さんが主導しないと何度も同じ打ち合わせが多くなり、後戻りも発生すると思います。
②施主側がこだわる最優先のポイントの明確化
そもそも、施主側が何度もベースから後戻りするなら、本当にこだわる部分が決まっていないように感じます。
そこを明確にして、家として何が必要な機能で、また不要な機能なのか、設計士の立場ではっきりとアドバイスを行うことも大切だと思います。
こだわるところをお互いにはっきりさせておくことで、そもそもの設計ベースはそこまで大きく変わらないと思います。
最後に、施主側の意見として、、、
私はシステム開発の仕事についていますが、家作りを行っている時に、クライアントの意見のまとめ方、仕事の進め方は、自分の仕事に非常によく似ているなと感じました。
契約云々の前に、まず、上記2点の進め方を改めて、施主側と話された方が、お互いに不満は残らないと思いますよ。
※今更のタイミングかもしれませんが。
参考になれば幸いです。
A
回答日時:
2024/12/28 16:12:41
契約書に実施設計の過程やあれこれは現実的に記載できないでしょうから、契約時に「今後のスケジュールですが…」ってスケジュール表を渡すこと、打ち合わせの度に毎回念入りにスケジュール表を見せて「今日ここまで終わりました、次はここですね。もうその次は全て確定と確認の打ち合わせですよ」「構造に係わりますから、ここで完全に間取りは確定ですね。」って認識をしつこいくらいに共有する必要がありますよね。
それをしてないから「いけるだろうな!」って意識でお客も無邪気に頼んでくるんです。
契約書の問題ではなく、仕事の進め方の問題かなと思います。
それをしてないから「いけるだろうな!」って意識でお客も無邪気に頼んでくるんです。
契約書の問題ではなく、仕事の進め方の問題かなと思います。
A
回答日時:
2024/12/28 14:19:04
難しいクライアントですね、、
でも結構多いですよねそんな方
未だ自分の中にイメージが熟して無いんでしょうね。
方向性にブレは無いのでしょうか?
ブレブレならば一生懸命に意向に沿った修正を繰り返しても360°元に戻る事もあると想います。
僕なら力を脱いてクライアントの知識が増えて本人の意向が固まるまで待ちますかね!?
此方の熱意は伝わりますから此方が力を抜くとこんどは相手から食い付いてくるかも
でも結構多いですよねそんな方
未だ自分の中にイメージが熟して無いんでしょうね。
方向性にブレは無いのでしょうか?
ブレブレならば一生懸命に意向に沿った修正を繰り返しても360°元に戻る事もあると想います。
僕なら力を脱いてクライアントの知識が増えて本人の意向が固まるまで待ちますかね!?
此方の熱意は伝わりますから此方が力を抜くとこんどは相手から食い付いてくるかも
A
回答日時:
2024/12/28 14:18:29
基本設計(方向性の確定)に掛ける期間は、どの程度を想定していますか?
その間に、何通りのプランを提示し、何回の話し合いをしていますか?
想定期間(時間)を超えていないのであれば、プラン変更は いくらでもありだと思います。
その間に、何通りのプランを提示し、何回の話し合いをしていますか?
想定期間(時間)を超えていないのであれば、プラン変更は いくらでもありだと思います。
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地