教えて!住まいの先生

Q 中古マンションの内見で私は都市ガスの物件しか住んだことないのですが、

今回たまたまプロパンガスの物件を内見して不動産の担当者にプロパンガスはやっぱり都市ガスよりガス代が高いですよねと質問したらプロパンガスが高いのは賃貸だけで分譲マンションは都市ガスと料金のちがいはあまりないと言われました。本当でしょうか?普通にプロパンガスが高いと思いますが。現在賃貸アパート2人暮らしで都市ガスの料金が6千円です。
質問日時: 2025/1/27 16:35:41 解決済み 解決日時: 2025/1/31 01:10:31
回答数: 2 閲覧数: 86 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/1/31 01:10:31
分譲、賃貸によらずプロパンガスは価格が高くなります。
金額費用はおおよそ都市ガスの2倍弱です。
賃貸アパートでは、
プロパンガス会社が配管やガス設備を無料提供する代わりに、
入居者が普通より高い価格のガス代を払うという契約をします。
大家とプロパン会社が結託して入居者を食い物にするのです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/1/27 16:39:30
そりゃ、案内した人間がデメリットを進んで口には出さないでしょう
嘘はいけませんけどね

そして都市ガスが通っている地域でも敢えてプロパンにしてるのは
プロパン業者が建築時に設備部分を負担して建設費を事業主が
押さえてる形ですから厄介な物件の一つです
下手したらマンション内の設備の所有権が
プロパン会社みたいな物件も世の中には
有るので注意が必要です
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information