PayPayポイントであなたの新築マンション選びを応援特集

教えて!住まいの先生

Q 持ち家と賃貸で迷っています。 無理して持ち家か、将来性が無くても賃貸か?で悩んでいます。 ローンを組むにも難しい年齢になってきたので迷っています。

私の感覚で申し訳ないのですが、現状について記載します。

都市部の郊外の住宅地域です。
主要駅まで電車で10分~20分って感じの地域です(都内ではなく、地方の住宅街です)。
土地60坪で新築だと1億以上。
駅近分譲マンションが、新築2LDK(50m2)で5000万円以上って感じです。
中古物件がほぼなく、賃貸ですとレオパレスであれば月6~7万円。
私の住んでいる物件が月10万円程度です。

とにかく需要がある地域で、都市部へのアクセスというより、近隣(電車通勤圏内)にある超巨大企業のせいで土地価格が上がっているのかな?って感じます。


以上の状況で、賃貸vs一戸建てで悩んでます。
現状は徒歩5分で職場に行ける状況なので、今の賃貸も捨てがたいです。

私自身は都市圏へのアクセスは必要ないので、近隣に大都市があるとか、大企業がある事自体非常に迷惑です。
でも、都市も近隣企業も衰退する可能性が低いので将来的に考えても土地が安くなる可能性が低い地域です。

地元民として本当に迷惑な状況なのですが、質問を簡潔にするうえで、ローンが通るかどうか、転職するべき等は無視して回答をして頂けたらと思います。


アドバイスでもいいので、回答を頂ければ。
質問日時: 2025/2/18 23:09:27 回答受付終了
回答数: 3 閲覧数: 446 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/2/19 11:25:59
ローンが通るかどうかは、少なくとも年収と勤続年数、役職、年齢がないとなんともいえません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/19 02:34:12
賃貸vs持ち家は、前提条件で大きく変わりますし
質問者のスペックも、それほど書かれていません
なので、自身の勘で判断ください
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/19 00:12:27
無理する時点で、持ち家は負債です。
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information