教えて!住まいの先生
Q 旦那が結婚前に650万借金をしていたことを隠していました。借金が発覚し、何度も話し合った結果、任意整理をしました。現在毎月12万の返済を行っており、残金260万ほどになりました。
私が旦那の財布を握り家計管理をし2年半で毎月12万返済しながら700万貯金しました。
現在は問題なく結婚生活を送っています。子どもができたこともあり、いずれは一戸建てを購入したいと考えています。しかし、任意整理をしているため、あと2年の返済期間➕5年は旦那名義で住宅ローンは組めないと認識しています。その間高い家賃を払っていくのはもったいない気がします、、、。子どもが小学生になる5年後くらいには持ち家を考えたいと思っています。下記2点で迷っているので助言していただきたいです。
①旦那の任意整理した借金260万を一括返済し、5年後旦那の名義で家を建てることを考える。(現在の貯金額は旦那は知らないです。大金をこんなに短い間で返せるとは思ってほしくない気持ちもあります。)
②このままあと2年半毎月12万の返済を継続し、賃貸生活を続ける。このまま貯蓄を継続し、頭金を貯めて、5年後に私名義での住宅ローンを考える。(現在育休中ですが復帰したら年収350〜400万ほどあります。正社員です。)
現在は問題なく結婚生活を送っています。子どもができたこともあり、いずれは一戸建てを購入したいと考えています。しかし、任意整理をしているため、あと2年の返済期間➕5年は旦那名義で住宅ローンは組めないと認識しています。その間高い家賃を払っていくのはもったいない気がします、、、。子どもが小学生になる5年後くらいには持ち家を考えたいと思っています。下記2点で迷っているので助言していただきたいです。
①旦那の任意整理した借金260万を一括返済し、5年後旦那の名義で家を建てることを考える。(現在の貯金額は旦那は知らないです。大金をこんなに短い間で返せるとは思ってほしくない気持ちもあります。)
②このままあと2年半毎月12万の返済を継続し、賃貸生活を続ける。このまま貯蓄を継続し、頭金を貯めて、5年後に私名義での住宅ローンを考える。(現在育休中ですが復帰したら年収350〜400万ほどあります。正社員です。)
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/2 13:23:41
借金繰り返す人間知っています。
だから、離婚が良いと思いました。
借金問題は闇深いです…。
知恵でも割と、借金問題抱える人と結婚するか迷っている女性の質問、借金問題抱える人と離婚するか迷っている女性の質問、結構お見かけしますし。質問への回答でも元夫がそうでした、という回答結構お見かけします。
そして結局は借金を繰り返して生活が困窮している、生活が困窮してしまったという話に繋がっています。
改善された、という話をリアルでもネットでも知恵袋でもお見かけした事がありません。
それだけ闇深く改善が難しい案件だと思ってやみません。
百歩譲って。
①にするなら。
万が一離婚することを考えた方がいいです。
その際は持ち家はご主人に渡してしまって。
自分と子どもは別に移り住む覚悟要です。
夫婦の共有財産から(質問者様も協力して)住宅ローン返済していくので、持ち家は共有財産にはなりますが。
離婚の際は売却可能なら売却して財産分与。
でも売却できないなら、ご主人が住む事にならざるを得ないかと思います。
この時、売却できない、オーバーローンなら、夫婦の貯金(共有財産)はご主人に全て渡さなければならないです。
(だいたい持ち家は夫が住み払い続けているバツイチ子あり男性は多いです)
持ち家に執着すると離婚しづらくなります。
②を選んだ場合に離婚に発展した場合。
もっと離婚しづらくなります。
(ペアローンじゃないだけましですが)
ご主人が離婚を拒否したら?
ご主人が出て行ってくれなかったら?
割と知恵袋でお見かけするのが。
持ち家ありの彼女が彼氏とそのまま同棲したりそのまま結婚したり離婚になるケースの際や、妻が持ち家を購入して離婚になるケースの際、男性の方が出て行ってくれない追い出せないで悩むケースが多いです。
しかも②だと再婚も難しいです。
男性でも持ち家ありの結婚は難しい時代。
女性ならもっと難しいです。
A.相手に仕事を辞めてもらい引っ越してきてもらわないとならない
B.さらに前の配偶者が住んだ家なら生理的に無理だと感じる人も出てくる
男性が仕事辞めて引っ越しするのはなかなか難しい事です。
借金の額が問題なのではなく。
借金を繰り返すことが問題。
借金返済後大人しくしていても、今だけ、数年だけの可能性はあります。
妻が家計管理しても抜け道があります。
免許証やマイナンバーカード一枚で、銀行からも消費者金融からも借金できます。
残業と偽って、コンビニ行ってくると偽って、実家寄ってくると偽って、ふらっと借金できます。GPS共有は必須ですが、共有しても外すかもしれません。
借金してしまう人と婚姻関係を継続するとしても、持ち家を持つのはリスクが高いです。
百歩譲って①ですが。
①があるために養育費支払いができないとか、なる可能性もなくはないかと思います。
そういうリスクがわかった上で承知した上で、百歩譲って、①かなと。思いました。
厳しい回答で申し訳ありません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12311657802
こちらの方はまた別の問題を抱えておられますが、こうならないとも限らないです。
ご主人はここまで酷くはないのでしょうが、借金の額としてはあまり大差ないので…。
10年後こうならないか、心配です。
金銭管理ができない人ルーズな人は、人間関係異性関係もルーズ、時間もルーズ、物の管理もずさん。繋がっていると私は思っています。一応リスクは書いたので。
ご主人を信じる方向としていくのだと思いますが。あとは質問者様の判断で。
応援しております。
だから、離婚が良いと思いました。
借金問題は闇深いです…。
知恵でも割と、借金問題抱える人と結婚するか迷っている女性の質問、借金問題抱える人と離婚するか迷っている女性の質問、結構お見かけしますし。質問への回答でも元夫がそうでした、という回答結構お見かけします。
そして結局は借金を繰り返して生活が困窮している、生活が困窮してしまったという話に繋がっています。
改善された、という話をリアルでもネットでも知恵袋でもお見かけした事がありません。
それだけ闇深く改善が難しい案件だと思ってやみません。
百歩譲って。
①にするなら。
万が一離婚することを考えた方がいいです。
その際は持ち家はご主人に渡してしまって。
自分と子どもは別に移り住む覚悟要です。
夫婦の共有財産から(質問者様も協力して)住宅ローン返済していくので、持ち家は共有財産にはなりますが。
離婚の際は売却可能なら売却して財産分与。
でも売却できないなら、ご主人が住む事にならざるを得ないかと思います。
この時、売却できない、オーバーローンなら、夫婦の貯金(共有財産)はご主人に全て渡さなければならないです。
(だいたい持ち家は夫が住み払い続けているバツイチ子あり男性は多いです)
持ち家に執着すると離婚しづらくなります。
②を選んだ場合に離婚に発展した場合。
もっと離婚しづらくなります。
(ペアローンじゃないだけましですが)
ご主人が離婚を拒否したら?
ご主人が出て行ってくれなかったら?
割と知恵袋でお見かけするのが。
持ち家ありの彼女が彼氏とそのまま同棲したりそのまま結婚したり離婚になるケースの際や、妻が持ち家を購入して離婚になるケースの際、男性の方が出て行ってくれない追い出せないで悩むケースが多いです。
しかも②だと再婚も難しいです。
男性でも持ち家ありの結婚は難しい時代。
女性ならもっと難しいです。
A.相手に仕事を辞めてもらい引っ越してきてもらわないとならない
B.さらに前の配偶者が住んだ家なら生理的に無理だと感じる人も出てくる
男性が仕事辞めて引っ越しするのはなかなか難しい事です。
借金の額が問題なのではなく。
借金を繰り返すことが問題。
借金返済後大人しくしていても、今だけ、数年だけの可能性はあります。
妻が家計管理しても抜け道があります。
免許証やマイナンバーカード一枚で、銀行からも消費者金融からも借金できます。
残業と偽って、コンビニ行ってくると偽って、実家寄ってくると偽って、ふらっと借金できます。GPS共有は必須ですが、共有しても外すかもしれません。
借金してしまう人と婚姻関係を継続するとしても、持ち家を持つのはリスクが高いです。
百歩譲って①ですが。
①があるために養育費支払いができないとか、なる可能性もなくはないかと思います。
そういうリスクがわかった上で承知した上で、百歩譲って、①かなと。思いました。
厳しい回答で申し訳ありません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12311657802
こちらの方はまた別の問題を抱えておられますが、こうならないとも限らないです。
ご主人はここまで酷くはないのでしょうが、借金の額としてはあまり大差ないので…。
10年後こうならないか、心配です。
金銭管理ができない人ルーズな人は、人間関係異性関係もルーズ、時間もルーズ、物の管理もずさん。繋がっていると私は思っています。一応リスクは書いたので。
ご主人を信じる方向としていくのだと思いますが。あとは質問者様の判断で。
応援しております。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地