教えて!住まいの先生

Q オール電化の住宅です。ソーラー発電は設置10年を過ぎ売電価格が以前の20%程度になりました。、昼間の発電時間帯は使用電力は少なく、多くは電気温水器関係での深夜電力となっています。

初期コスト、ランニングコスト等(エコ給湯、蓄電池、現状、他)今後10年間位でどんな方法があるのか悩んでいます。
質問日時: 2025/3/11 14:02:55 回答受付終了
回答数: 1 閲覧数: 46 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/14 00:23:14
今年エコキュートに交換しましょう。
太陽光利用でエコキュートタンクの昼沸かしが電気代削減に効果が大きいです。

『2025給湯補助』を利用して国から補助金貰い交換したいですね。
電気温水器からの交換だと補助金+4万円上乗せできます。

AB要件が太陽光発電利用のエコキュートです。
4〜6kWの太陽光容量ならA要件が向いてます。天気予報取得して天気により日中と深夜の沸き上げ比率を変えます。
A要件なら合計14万の補助金が貰えます。

6kW以上の太陽光容量ならB要件でも有りです。地域によってはおひさまエコキュート専用のお得な電気料金プランもあります。
B要件なら合計16万の補助金が貰えます。

家電量販店のケーズやヤマダでも補助金利用
できます。
ネット通販でも補助金利用できるところあります。

エコキュートへ交換が安上がりで経済効果が大きいです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information