教えて!住まいの先生

Q 土地仮契約の段階で、説明内容と相違があった場合、白紙に出来るでしょうか? そもそもライフラインは消化槽と記載 ■不動産屋の説明内容 地目は雑種地だけど、登記後に宅地に変わるので問題なし。

浄化槽だけど、下水道でも可能。逆に下水道の方が安上がりかも。
隣接地の私道の説明が曖昧。※陥没とかはよほどないだろうし、特に問題はない。
手付金は5%くらい。
その後の連絡はなかなか繋がらずという情況でした。
※手付金はまだ払っていません。

ハウスメーカー数社をハシゴし、すぐに地盤調査、行政への問い合わせをしてくれまきた。
どのハウスメーカーも、下水道でも浄化槽でもかなりの費用がかかるし、そもそもすんなり家が建つかも不明。確信はないとの回答でした。
突っつきどころは何箇所かあるから、白紙にした方がとのアドバイスです。
不動産屋は知っていたはずだけど説明無かった?と言われました。


不動産屋へ問い合わせ、近日中に行く予定ですが、説明内容にかなり相違があります。
白紙は可能でしょうか
質問日時: 2025/3/16 16:23:51 解決済み 解決日時: 2025/3/22 14:51:41
回答数: 2 閲覧数: 192 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/22 14:51:41
元 不動産業者です。

>土地仮契約の段階で、
『不動産売買契約』には、『仮契約』という契約は存在しません。

手付金を支払うのは売買契約締結時です。
契約もしていないのに、キャンセルも何も無いです。

ちなみに、契約成立とは
①重要事項説明に記名押印
②不動産売買契約書に記名押印
同時に手付金を支払う
上記①②を行いましたか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/22 14:51:41

パニックな質問に真摯に回答下さい、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/16 17:13:59
契約したのか、してないのか、だけですよ。
仮契約というのが申込だけなら、いつでも白紙撤回できます。
多分、申込のことを仮契約とおっしゃってるんじゃないのかな、とは思いますので、やっぱりやめた。だけでキャンセル可能です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information