教えて!住まいの先生

Q 【屋根雨漏り助けて】下屋根雨漏り葺き替えですが、ルーフバルコニー金属防水 スカイプロムナード施工方法教えてください。 現在 太リボン木毛セメント板 35mm厚

垂木 図面75*45*3.6mのはずが65*27の桟木のため、セメント板と共に軒先雨漏りで腐り落ちる

パナホームメーカー見積もりはカバー工法JFEルーフ立平333で950万円です。
木毛セメント板と垂木は接着剤でくっついているので、diyで垂木ぶった切って交換作業します。
ガルバ立平が売ってないので、メーカーに業者さん紹介してもらったのですが、車で2時間ぐらいかかる遠いお店で、平米1.2万円と高かったので、折半屋根かトタンロールで施工できる方法探してます。

垂木 C鋼75*45*3600 @455ピッチ
母屋に50*40*2.3t鉄板で挟み込み固定するだけ
野地板 構造用合板12mm+ケイカル板12mm(断熱遮音)
断熱 スタイロフォーム40mm
粘着テープ付き改良アスファルトルーフィング
金属屋根

な感じです

ルーフバルコニーだと建ぺい率にひっかからず固定資産税も上がらず、溢れた建材置き場にできるし、足場必要なさそうだし、作業中お向かいの豚母娘が3階バルコニーから覗きに来るの防止になるので、詳しい方教えてください

https://youtu.be/t_SQXgOhnG8?si=o8M55oJ1qhRxQIFB
https://youtu.be/vl9VH-g4bMw?si=JdQNf6RU9smt3egj

勾配屋根やあらわし梁とかおしゃれな今風の戸建ての若い夫婦何考えてるんですか
夏灼熱地獄です。木毛セメント板ものすごく優秀です、小屋裏もあっと暑いですが、木毛セメント板の下は平温です
構造用合板とスタイロだけってばかなんですか
石付き立平ガルバは韓国製で施工中ガリガリ擦って、錆だらけになるとのことです。

ナショナル住宅R2A築40年 軽量鉄骨ラーメン構造、布基礎、切妻トタン立平455緩勾配1/40です

https://imgur.com/ZUjT3J8
https://imgur.com/xIG1qiP
質問日時: 2025/3/19 13:08:35 解決済み 解決日時: 2025/3/26 10:53:17
回答数: 1 閲覧数: 145 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/26 10:53:17
アーキヤマデのLCS-R 工法で検索して下さい。塩ビシート専門のメーカーになります。多少のヒントにはなるかと思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/26 10:53:17

ありがとうございます、知らないだけで色々工法あるんですね

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information