教えて!住まいの先生

Q 住宅ローンの確定申告の書類不備で再提出を求められました。 住宅家屋証明書、または認定長期優良住宅建築証明書を提出が必要とのこと

私は長期優良住宅の認定通知書(市から通知される書類)を提出したのですが、これは認定長期優良住宅建築証明書とは違うのですかね?
住宅家屋証明書や認定長期優良住宅建築証明書と記載された書類は手元にありません。

他に司法書士から頂いた書類は、住宅性能評価書と認定長期優良住宅の認定申請書があるのですが、どちらかだったりしますか?
質問日時: 2025/3/20 22:18:01 解決済み 解決日時: 2025/3/21 13:24:52
回答数: 3 閲覧数: 154 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/21 13:24:52
認定通知書のみでは長期優良住宅の区分での住宅ローン控除を受けることはできません。
住宅用家屋証明書または認定長期優良住宅建築証明書は役所から発行されるものです。多いのは登記事項証明書が挟まっている書類の束に一緒になっていることが多いのでよく探してください。

また、認定申請書や住宅性能評価書のことではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/21 13:24:52

ありがとうございました

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/21 11:52:39
1HMMNGU

他の方の回答通りかと。

---------------
時間が取れないから、袋を利用されたのだと思いますが、、、
提出書類は、提出先に確認しましょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/21 10:28:53
こちらの説明が詳しいので、参考にされるとよいと思います。

(画像付き)住宅用家屋証明書、認定長期優良住宅建築証明書とは
http://kokkoie.blog.fc2.com/blog-entry-57.html

長期優良住宅の建築主が住宅ローン控除の特例の申告を行う場合、
通常の必要書類に加えて次の書類が必要になります。
1 長期優良住宅建築等計画の認定通知書の写し
2 住宅用家屋証明書の写し又は認定長期優良住宅建築証明書
(以下、直接見てください。)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information