教えて!住まいの先生

Q タンクトイレからちょろちょろと水の音が鳴り続けています。

トイレを流した後20分間程度水の音が別の部屋に居ても聞こえるくらい鳴り続け、約20分を過ぎた後はトイレがある部屋に居ないと聞こえないくらいの小さい音で鳴り続ける感じです。
具体的に言えば常にオーバーフローの状態になっており、ボールタップから水が流れ続けていることが原因で水の音が鳴り続けているのだと思います。
そこで、この水の音を直すために業者を呼んだほうがいいのか、自分で直したほうがいいのか、また、自分で直したほうがいい場合は直し方も教えて下さい。
質問日時: 2025/3/22 19:54:39 解決済み 解決日時: 2025/3/22 20:16:37
回答数: 1 閲覧数: 17 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/22 20:16:37
ロータンクの品番を調べ、それに合うボールタップを取り寄せて下さい。ボールタップだけでなくフロートバルブが悪い可能性があります。
フロートバルブも用意した方がよいでしょう。
やりかたは、ロータンクの品番によって違いますので説明難しいです。間違ったやりかたを教えられないので。交換の際は必ず水を止めて下さい。給水管を一度外すので、その接続口のパッキンも用意した方が良いです。無理に回し過ぎて他の部分を破損させないようご注意下さい。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information