PayPayポイントであなたの新築マンション選びを応援特集

教えて!住まいの先生

Q 隣人トラブルによる同賃貸内の引越しについて

去年隣人の騒音についてトラブルサポートに相談していましたが、最終的にサポートセンターより『今までのこちらの対応が間違っていました。この程度の騒音はそちらの物件では許容範囲なので今後苦情は言えません』という旨の電話があり相談は打ち切りになっておりました。
その後もお隣の音量は変わらず、センターに相談しても伝えていただけないとの事なので我慢していましたが、20:00過ぎ頃、お隣にお孫さんが来ていてかなり騒がしく、私もイライラしていました。
お隣と接する壁側に仕事用のPCチェアを置いているのですが、勢いよく立ち上がった拍子に椅子がぶつかってしまい、直後から『なんね今の音は!』『ふざけんな!直接ピンポンすればいいやろうが!』『卑怯者やけどうせまたクレーム入れるんやろうが!卑怯者!』『ビビリやけ言いきらんのやろ!』と叫び始めました。私がわざと壁ドンしたと思っている様で、その後もずっと『卑怯者!!』と叫んでいました。
少しすると静かになったのですが、今度はインターフォンが何度もなり始めました。
とにかく怖くて出られませんでした。
返事をしないでいるとドアをたたき始めました。何度もドンドンと叩かれ、『いるんでしょ?わかってますよ』と言いながらまたドアを叩いていました。
インターフォンが何度もなった時点でお隣だと思っていたので一応動画を撮りました。
椅子が当たってしまったと説明すればよかったのかもしれませんが、壁越しに『卑怯者』と叫んで玄関先でドアを叩く相手と直接お話しするのは怖すぎて無理でした。
電話の声やテレビの声、とにかく人が話している声はほぼ聞き取れます。お孫さんがいらっしゃってる時は毎回足音や叫び声もすごいです。
その状態について管理会社が契約させたトラブルサポートから連絡する事を『卑怯者』と言う方とまともな話ができるとは思えません。
結局そのまま帰り、部屋に戻るや即どこかに電話をかけ、ずっと愚痴を言っていました。
この様な経緯があり今後安全に生活することに不安を感じた為、引越しを考え始めたのですが、同じマンションの別の部屋が空いている様なので費用を抑える為階を移動するだけの引越しも考えています。
皆様のお知恵をお借りしたいのはここからなのですが、同物件内での部屋契約変更となる場合、少しでも費用を抑えられたり契約を有利に進められる方法、注意事項などご存知の方、ご教授願えませんでしょうか。
基本的に新しい契約をするときと同じく敷金礼金など初期費用が掛かるのは承知なのですが、トラブルの種類によっては管理会社、オーナーさんなどによって一部免除になる事もあるらしく、その場合最初から管理会社にドアを叩く動画を送って退去のお話をした方がいいのでしょうか?
質問日時: 2025/3/23 01:06:55 解決済み 解決日時: 2025/3/24 19:45:50
回答数: 3 閲覧数: 156 お礼: 100枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/24 19:45:50
宅建資格を持った大家です。

あなたが得した分だけ誰かが損します。
簡単ではありません。

法的には隣が加害者ですよね?
隣へ損害賠償請求したらいい。
直接話し合いなどできないでしょ?
弁護士に依頼ですね。

慰謝料もガッポリもらいましょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/24 19:45:50

回答頂きありがとうございました。
質問内容について一番的を射た回答でしたのでベストアンサーとさせて頂きました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/23 16:26:06
管理から言わせれば
「なんであなたの都合に合わせる為に便宜を図らなきゃならないの?
部屋変えてもまた他の部屋がうるさいと言う人だろうからその都度あなただけわがまま聞いてられん。」となるので空部屋はありませんとなるでしょう。

あなたが出来ることは相手がおとなしくなるまでとことん戦うか、あなたがおとなしく他の防音性の高い物件に超すことです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/23 01:27:09
なんか中途半端。
怖いのはわかるが生活がかかっているのならやる時にはやらないと。
相手がインターホンを鳴らしてきたのならその時点で警察も呼んで
徹底的にやっていたらまた流れが変わっていたかもしれない。

で、それをやらない、出来ないのなら
ミソが着いたそのアパートは出た方がいい。
入口で顔を合わせても腹が立つだけでしょう。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information