教えて!住まいの先生

Q 定期借家の賃貸に住んでいます。 2年毎に更新して、5年ほど住んでいますが、次回の更新はしない旨大家より連絡がありました。この場合は立退料などは請求不可でしょうか?

質問日時: 2025/3/23 19:55:07 解決済み 解決日時: 2025/3/26 20:53:27
回答数: 5 閲覧数: 197 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/26 20:53:27
定期借家契約なら更新というのはありませんから、契約終了です。
立ち退き料もありません。
契約終了時に大家が終わりたければ終われるのが定期借家契約です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/23 23:15:49
再契約の度に毎回定期借家の説明書類を交付されていなければ、普通借家に切り替わるので話は別になります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/23 21:44:35
不可です。無理です。

そもそも質問内に度々出てくる「更新」という言葉が相応しくありません。
定期借家契約に「更新」はありません。

あなたが「更新」と捉えてるものは「再契約」です。
その意味は全く異なりますのでご注意ください。

定期借家契約なのに立退料を求めるなんてあり得ない話です。
そんな話を貸主側に伝えたらあなたが赤っ恥どころか顰蹙を買うことになりますので絶対におやめください。

定期借家契約はその期間で問答無用に契約終了となります。
本来であれば「再契約」だって無いものなのです。これまで二回ほど再契約出来ただけでも感謝すべきこと。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/23 20:02:25
無理です。
定期借家契約とはそういう物ですから。
大家さんが更新しないというか次回契約しないと言えばそれで終わりで受け入れるしかないのが定期借家契約です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/23 20:01:59
定期契約は普通契約と違って立退き料を請求する法的根拠がありませんから、不当請求になります。
請求すると貸主に図々しい奴と白い目で見られると思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information