教えて!住まいの先生

Q 注文住宅予算ですが、土地込み4700万頭金なしで考えています。 共に28歳 夫年収500万 妻年収400万(子供1人現在育休中、後々復帰予定) 貯金1000万 借金なし 高いですか?

質問日時: 2025/3/26 09:53:51 解決済み 解決日時: 2025/3/26 16:59:41
回答数: 4 閲覧数: 191 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/26 16:59:41
世帯年収900万円、35年ローン、変動金利0.8%で計算すると返済負担率は17.11%なので問題ないと思います。
返済負担率は25%までにしておくのが理想とされています。
さらに今後学校の無償化の波やインフレなども考慮すると計画的には楽になる要素もあります。
インフレなどを考慮するとローンは変動金利よりも固定の方がいいという考え方もあります。(固定1.5%で計算すると返済負担率は19.2%)
私も現在建築中ですが、想定外の工事(水道引込、地盤改良)と建物仕様UP、外構費用UPがあり当初予定より700万円も上がってしまいました。
計画を詰めていくにつれて費用が上がるリスクも踏まえて計画すればいいかと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/26 11:36:17
*資金計画なら、御主人のみの収入で計画お勧めします。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/26 10:28:28
ちょうど良いと思います。

今情勢が変わってるので、ローンは変動金利より固定金利の方が良いかもしれません。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/26 10:16:17
今は住宅の価格があがってますのでそのくらいは仕方ない気もします。
若いんで払えない事は無いと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information