教えて!住まいの先生

Q 【外構工事】 協定道路とフェンスの基礎について 私の家が協定道路があり3棟並んでる真ん中の場所にございます。

そこで協定道路ギリギリのところにフェンスを立てようと思っておりますがフェンス自体は敷地に収まりますが、基礎を打つと協定道路からはみ出てしまいます。

ただその基礎は砂利の下にあるので掘り返さない限り分からないです。
協定道路は現状砂利敷きになっておりいずれはアスファルト舗装にする予定となっております。

そこで質問なのですが、協定道路に被るのは良く無い事だとは思いますがバレないのであればと思い基礎がはみ出てもいいのでは無いかと思っております。
有識者の方いらっしゃったらご意見いただけないでしょうか?
質問日時: 2025/3/26 17:16:12 回答受付中 残り時間: 1日
回答数: 3 閲覧数: 80 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/26 17:51:39
☆,質問の件の道路は、建築基準法の位置指定道路かとは思います。
その道路の持ち分があって地下でも、原則的には所有権は民法で上下
にその所有権があるとするのであり、全員の同意は必要でしょう。

但し、反面ではL形基礎であれば、捨てコンや砕石部分まで良いとは
思います。その程度であれば、道路の幅員内であり意見を云う方は、
少なく感じはします。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/26 17:24:40
有識者ではなくても素人でも分かる、はみ出したら駄目です。
バレなきゃいいなんて、姑息な考え方は止めること。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/26 17:22:02
その隣地の持ち主と話しをして境界線の真ん中に施工するのです!費用は半々か貴方が6隣地の人か4割とか話し会いしましょう!
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information