教えて!住まいの先生
Q 賃貸物件の更新について
2年に一度くる賃貸物件の更新連絡が来ないまま、更新満了日を迎えました。ところが、満了日を過ぎてから、更新書面が届きました。契約期間は、すでに現在の日付を含んだものになっています。そして、これまで通り更新料も要求しています。
おそらく、更新連絡については相手側が通知を怠っていたのではないかと思います。
この状況で、更新料は払わなければなりませんか?
おそらく、更新連絡については相手側が通知を怠っていたのではないかと思います。
この状況で、更新料は払わなければなりませんか?
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/27 00:30:23
契約書で更新料の設定があれば、時効は5年だったと思います。
つまり5年間の間は請求する権利がありますので、支払いは必要です。
なお、一般的な契約では更新をしない場合についてのみ、借り手が書面で通知することになっていて、その通知がなかった場合は自動的に同条件で更新する契約になっています。だから大家側から通知がなくても契約に従い更新はされますし、今まで通りの契約内容での更新なので、更新料も今まで通り必要となります。
大家側が更新について通知する義務はなく、催促しないと更新料の支払いを借り手がしてくれないため、通知することが多いだけです。
つまり5年間の間は請求する権利がありますので、支払いは必要です。
なお、一般的な契約では更新をしない場合についてのみ、借り手が書面で通知することになっていて、その通知がなかった場合は自動的に同条件で更新する契約になっています。だから大家側から通知がなくても契約に従い更新はされますし、今まで通りの契約内容での更新なので、更新料も今まで通り必要となります。
大家側が更新について通知する義務はなく、催促しないと更新料の支払いを借り手がしてくれないため、通知することが多いだけです。
A
回答日時:
2025/3/26 23:43:06
契約書面に記載があれば、たとえ遅滞があっても支払いの必要があります。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す