教えて!住まいの先生
Q 4000万円の家を建てる場合、長野県の北部と京都府の舞鶴、土地代含めてどちらが費用掛かりますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/4/2 19:50:34
土地は駅近や周辺環境で市場価格が変わってくるが、基本的には路線価や地価で比較すれば分かります。
https://www.chikamap.jp/chikamap/Portal?mid=216
また、建物は具体的に要望事項で、耐震や断熱性能・設備内容等を含めて提案依頼しないと判断できません。
また、住宅は建物本体価格以外で下記費用は必要になる。
○付帯工事費:屋外給排水工事40~50万、雨水排水工事20万、屋外電気工事10万、仮設費(電気・水道・養生シート・トイレ)15~20万程度
(配管延長や最終枡までの距離、仮設トイレの種類、養生の内容、各種申請関係を含めるかどうかなどで金額は変わる)
○必要経費:地盤調査費10万、基本図面作成費25万、設計管理費25万、瑕疵保証保険10万、オール電化申請他5万、諸検査費用10万(長期優良住宅やZEH認定は別途)
○その他経費としては、登記・保険・税金など諸経費、土間コン・カーポート・ブロックフェンスなど外構費用、地盤改良が必要な場合の改良工事費用、カーテン・照明・エアコン他
特に重機が入らない場所や、警備員や調整費が必要など、現地の状況で変ってくる。
https://www.chikamap.jp/chikamap/Portal?mid=216
また、建物は具体的に要望事項で、耐震や断熱性能・設備内容等を含めて提案依頼しないと判断できません。
また、住宅は建物本体価格以外で下記費用は必要になる。
○付帯工事費:屋外給排水工事40~50万、雨水排水工事20万、屋外電気工事10万、仮設費(電気・水道・養生シート・トイレ)15~20万程度
(配管延長や最終枡までの距離、仮設トイレの種類、養生の内容、各種申請関係を含めるかどうかなどで金額は変わる)
○必要経費:地盤調査費10万、基本図面作成費25万、設計管理費25万、瑕疵保証保険10万、オール電化申請他5万、諸検査費用10万(長期優良住宅やZEH認定は別途)
○その他経費としては、登記・保険・税金など諸経費、土間コン・カーポート・ブロックフェンスなど外構費用、地盤改良が必要な場合の改良工事費用、カーテン・照明・エアコン他
特に重機が入らない場所や、警備員や調整費が必要など、現地の状況で変ってくる。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/27 14:47:40
長野の北部のほうが土地は安そうですね。舞鶴の市街地だとかなり高いですよ。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て