教えて!住まいの先生

Q 相続人が決まらず二年経過する土地と古い家が隣にあって、木が生い茂り、道路に突き出ています。 質問です。

1️⃣ 木の伐採はして欲しい。どうすればいいのか?役所に連絡して、伐採するように相続の権利を持つ一人に電話してもらいましたが、半年ほど一切、動きがありません。

2️⃣ このまま相続人が決まらない場合、その古い家は放置されたままになるのか
迷惑です。

相続の権利を持つ人の中で一人については、電話番号を知っています。
質問日時: 2025/3/28 19:25:36 回答受付中 残り時間: 3日
回答数: 2 閲覧数: 35 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/29 05:14:05
役場に道路の交通の安全を考えて切ってもらうしかないですが
なかなか腰が重いと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/28 19:54:11
1️⃣ 木の伐採はして欲しい。どうすればいいのか?役所に連絡して、伐採するように相続の権利を持つ一人に電話してもらいましたが、半年ほど一切、動きがありません。

→連絡して切ってもらえない場合は越境している根や枝は切っても大丈夫です。相手敷地内は無理です。

2️⃣ このまま相続人が決まらない場合、その古い家は放置されたままになるのか
迷惑です。

→相続人か誰かが固定資産税を払ってる限りそのままです。払ってない場合は公売などに掛けられる可能性がありますが資産価値がない場合はそのまま放置されることもあります。
  • なるほど:1
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information