教えて!住まいの先生

Q 至急回答して頂けると非常に助かります。 家賃の滞納・勤務先・更新についての質問です。

入居した時と管理会社が変わってしまったため賃貸更新の際に貸室賃貸借契約書と入居申込書の書類に記載を求められました。
入居申込書の欄に勤務先、勤務先連絡などの項目があります。

入居した際は学生で卒業し、フリーターとして働いていましたが現在、無職です。
友達の家に住みついていて、更新の手続きの書類など送られてきていたのが気付くのが遅くなって期限切れになってしまい、管理会社に問い合せた時には更新料や火災保険料を支払ってくれれば書類は遅れてしまっても大丈夫と言われました。
家賃は私が滞納しちゃったりで3ヶ月支払いがないと強制退去になってしまうため、3ヶ月おきに管理会社から保証人の父の方へ連絡がいき、父に払ってもらっていました。
もう、更新料や火災保険料などは父に払ってもらいましたが4月分の前払いがまだ済んでいなく、管理会社にはまだ伝えてませんが5月分と6月分の前払いの時に分割で払うか、6月分に4月分と合わせて支払い、自分でこれから必ず家賃を支払っていこうと思ってます。
(連帯保証人は父で現在も現役で働いており結構稼いでると思います)

・この場合、勤務先欄に現在休職中と記載したら結構私に問題があるため追い出される可能性はありますか?
・また父に現在無職なのがバレる・情報がいく可能性はありますか?

ここまで読んでいただきありがとうございます
自分のせいで管理会社や父に迷惑をかけているのはわかっていますが本当に悩んでいるので詳しい方・経験者の方教えていただけると非常に嬉しいです。
よろしくお願いします。
質問日時: 2025/3/28 19:52:20 解決済み 解決日時: 2025/3/28 19:55:46
回答数: 1 閲覧数: 24 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/28 19:55:46
勤務先欄に「休職中」と記載することは正確ではないため、問題になる可能性があります。実際には無職の状態なので、虚偽申告とみなされるリスクがあります。家賃滞納の履歴と合わせて考えると、管理会社が契約継続に懸念を持つ可能性は高いでしょう。
連帯保証人である父親に情報が伝わる可能性については、滞納が続いている状況では管理会社が保証人へ状況説明をする場合があります。また、保証人は賃貸契約の責任者でもあるため、重要な情報を知る権利があるとも言えます。
現状を正直に父親に相談し、今後の家賃支払いについて明確な計画を立てることをお勧めします。定期的な収入がない状態で賃貸契約を続けることは難しいため、就職活動を進めるか、一時的に父親の援助を受けながら生活を立て直す方向で検討されてはいかがでしょうか。管理会社との信頼関係を回復するためにも、まずは滞納家賃の支払いを優先し、今後の支払い計画を伝えることが大切です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/28 19:55:46

分かりやすく教えていただき本当にありがとうございます!

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information