教えて!住まいの先生
Q 賃貸アパートの共有スペースについての質問です。 大家が店舗経営しているそうなのですが、二階建てアパートの階段裏になる共有スペースに大量の在庫商品を置いて埋め尽くしました。
共有費を払っているのに占領するのはおかしいと思うのですが、大家であれば問題ないのでしょうか?
もやもやするので質問させていただきました。
もやもやするので質問させていただきました。
質問日時:
2025/3/30 00:14:30
解決済み
解決日時:
2025/3/30 23:04:44
回答数: 5 | 閲覧数: 70 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 5 | 閲覧数: 70 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/30 23:04:44
共有費ではなく、共益費ではないでしょうか?別名管理費です。
これらは基本的に家賃の一部です。それらをとらずに全部家賃に含めてもよいものなんです。
家賃と別にするのは新規契約時の仲介手数料、敷金・礼金、更新時の更新料などは家賃をベースにしているので、それらが高くならないように家賃の一部を別名称にしてとっているものです。その分諸費用が安くなるため借り手がつきやすくなりますので。
名称が共益費となっていて、共有部分に支払っているような気がしますが、それらを含めて全部大家の収入であり、共有部分かかるコストも大家の収入から負担するものなので、家賃の一部を別名称で取っているだけなんですよね。別名称で取っていることにより、諸費用が安くなっているだけなんです。
2階建ての階段下なら特別安全上問題ないし、住民が利用する必要性もないスペースだと思われますので、大家が使う分には問題ないと思います。
階段下には、ポストなどを設置することも多いので、集合ポストなど住民が利用するようなものが設置されているのなら問題ですが。
これが分譲だと、共有部分の所有権が各部屋の所有者での共有になりますので、問題ですが。分譲と賃貸では共有の所有権のあり方が異なりますので。
これらは基本的に家賃の一部です。それらをとらずに全部家賃に含めてもよいものなんです。
家賃と別にするのは新規契約時の仲介手数料、敷金・礼金、更新時の更新料などは家賃をベースにしているので、それらが高くならないように家賃の一部を別名称にしてとっているものです。その分諸費用が安くなるため借り手がつきやすくなりますので。
名称が共益費となっていて、共有部分に支払っているような気がしますが、それらを含めて全部大家の収入であり、共有部分かかるコストも大家の収入から負担するものなので、家賃の一部を別名称で取っているだけなんですよね。別名称で取っていることにより、諸費用が安くなっているだけなんです。
2階建ての階段下なら特別安全上問題ないし、住民が利用する必要性もないスペースだと思われますので、大家が使う分には問題ないと思います。
階段下には、ポストなどを設置することも多いので、集合ポストなど住民が利用するようなものが設置されているのなら問題ですが。
これが分譲だと、共有部分の所有権が各部屋の所有者での共有になりますので、問題ですが。分譲と賃貸では共有の所有権のあり方が異なりますので。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/30 23:04:44
回答ありがとうございます。
共有費は間違いで共益費でした。
安全上問題なさそうな場所なので暫く様子を見ます。
他の回答者様もありがとうございました。
皆さんに感謝です。
回答
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/30 08:56:21
その階段裏は外から丸見えなのでしょうか?
その荷物から何らかの原因で発火し大きくなれば、遮る物が無いので
避難経路である階段からの避難に支障をきたす事になり
管理の最高責任者である大家の認識は極端に
欠如してるとしか言いようがありません
その荷物から何らかの原因で発火し大きくなれば、遮る物が無いので
避難経路である階段からの避難に支障をきたす事になり
管理の最高責任者である大家の認識は極端に
欠如してるとしか言いようがありません
A
回答日時:
2025/3/30 04:02:09
貴方が毎月家賃で払っているのは、店舗という占有スペースです。従ってお金を払っていない共用スぺースに異議を唱えることは出来ないことになります。ただ消防法上通路が歩行に支障があるように邪魔になっているのなら、一度消防暑に相談をされてから、大家さんにも相談されたほうがいいと思います。大家さんだけなぜ?ということになるのかと思いますが、共用スペースは大家さんの持ち物(所有物)ですので、納得がいかないかもしれませんが。大家さんにしてみると自分のものを自分で使うのは当然ということになりますね。
A
回答日時:
2025/3/30 00:31:22
店舗付きアパートってことかな?
更に階段裏は共有スペースなのですか?
共有との証拠ありますか?
契約書に書いてますか?
共益費払ってますか?賃貸契約書に共益費幾らと書いてあるか?
共有スペースは、契約している入居者全員が使用できる場所です。共用廊下や階段下なども含まれます。入居者は契約にもとづく共益費を支払っているなら、大家が一方的に占有するのは不適切です。
あくまでも支払ってるならです。
そして共有スペースならです。
ここは共有じゃないと大家は言うと思います。
以下は共有費支払っている場合
入居者の利用権が侵害されている可能性ある。
防災上のリスクがある(非常時の避難経路の確保)
賃貸契約の共用部分の取り扱いに反している可能性がある。
賃貸契約書見てください。
共用部分を私的に使用しないこと、などの規定があれば、大家自身もそれに従うべきです。
管理会社あるなら、そちらに直接問い合わせる
共用スペースが在庫商品で埋まっていて利用できないのですが、本来ここは入居者も使用できるはずでは?、と冷静に話す。
防災面の指摘をする
荷物で避難経路が確保されているか心配です、と伝えると、対応が早くなる可能性あり。
もし他の住民も不満を感じているなら、複数人で意見を伝えたほうが効果的。
消防署に相談(最終手段)
防災上問題がある場合は、消防署が指導することもあります。
先ずは写真撮っておきましょう。
ここに荷物あるから、通れないとかならいい証拠です。
更に階段裏は共有スペースなのですか?
共有との証拠ありますか?
契約書に書いてますか?
共益費払ってますか?賃貸契約書に共益費幾らと書いてあるか?
共有スペースは、契約している入居者全員が使用できる場所です。共用廊下や階段下なども含まれます。入居者は契約にもとづく共益費を支払っているなら、大家が一方的に占有するのは不適切です。
あくまでも支払ってるならです。
そして共有スペースならです。
ここは共有じゃないと大家は言うと思います。
以下は共有費支払っている場合
入居者の利用権が侵害されている可能性ある。
防災上のリスクがある(非常時の避難経路の確保)
賃貸契約の共用部分の取り扱いに反している可能性がある。
賃貸契約書見てください。
共用部分を私的に使用しないこと、などの規定があれば、大家自身もそれに従うべきです。
管理会社あるなら、そちらに直接問い合わせる
共用スペースが在庫商品で埋まっていて利用できないのですが、本来ここは入居者も使用できるはずでは?、と冷静に話す。
防災面の指摘をする
荷物で避難経路が確保されているか心配です、と伝えると、対応が早くなる可能性あり。
もし他の住民も不満を感じているなら、複数人で意見を伝えたほうが効果的。
消防署に相談(最終手段)
防災上問題がある場合は、消防署が指導することもあります。
先ずは写真撮っておきましょう。
ここに荷物あるから、通れないとかならいい証拠です。
A
回答日時:
2025/3/30 00:14:40
賃貸アパートの共有スペースは、入居者全員が自由に利用できるよう確保されるべきです。大家が店舗の在庫品を置いて占有するのは適切ではありません。
・共有スペースは賃貸契約上、入居者全員の共有財産です。大家であっても一方的に占有することはできません。
・在庫品を置くことで、入居者の通行の妨げになったり、避難経路を塞いだりするリスクがあります。
・共有費を払っている以上、入居者は共有スペースを自由に利用できるはずです。
大家に対して、在庫品の撤去と共有スペースの適切な利用を求めることをお勧めします。話し合いで解決できない場合は、賃貸住宅管理会社や弁護士に相談するのが賢明でしょう。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
・共有スペースは賃貸契約上、入居者全員の共有財産です。大家であっても一方的に占有することはできません。
・在庫品を置くことで、入居者の通行の妨げになったり、避難経路を塞いだりするリスクがあります。
・共有費を払っている以上、入居者は共有スペースを自由に利用できるはずです。
大家に対して、在庫品の撤去と共有スペースの適切な利用を求めることをお勧めします。話し合いで解決できない場合は、賃貸住宅管理会社や弁護士に相談するのが賢明でしょう。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す