教えて!住まいの先生

Q 実家(地方いなか)をリフォームする事にしました。築40年以上。

昨日大工さんが下見に来たのですが、こちらの希望をあまり聞かずに「見積もりを出しておきます」となりモヤモヤです。大雑把なやり取りで見積りは出るものなのか?と。
大工側が高いもを取り付ける事を勧めるという訳ではです。

①実家のキッチンの長さは340cmあります。母親曰く、当時工務店(今はない)にお任せにしたらそうなったということです(タカラスタンダード。安いランクなのかな)。流石にその大きさは価格的にも無理なので(取り扱いない?)270cmほどを考えてました。
が、大工さんは250cmの設置で話しをすすめ、メーカー名もあげず確認はガスかIHかだけ。
②壁に取付けてある油がこびりついた古い換気扇の取外しの時は「外すと塞がないとね」と。ニュアンスは「このままでもいいのでは」な感じ。外すことは見積りに入りましたが。
③部屋とキッチンの壁と床の張り替えは壁は白となってるようで内心「んっ?選べないの?」。「床はどうするかな」と独り言。床は板張り替えでなくクロスの張り替えですが柄はこちらで決められないのか?
④風呂は昔の浴槽深さ60cmステンレス、洗い場はタイルで広さ1.75坪。希望はユニットバス。
大工さんはぱっと見で「広いね〜このままでいいのでは。どこの都合が悪いのか」と。
タイル床が冷たい。「この脱衣所のストーブを利用すればいいのでは」と。
利用してますってば!真冬のタイルは本当に冷たい。浴槽ステンレスはお湯はすぐに冷め、追い炊きも出来ない。
大工さん「ユニットバスとなると今のドアより間口を広げる事になる。壁をぶち抜く事になる。内側の壁タイルも剥がすことで廃棄もかなりの量になる」と。
ホイホイと話しを勧められるよりはいいのかもしれないが、リフォーム否定的過ぎてテンション下降。
それでもユニットバスの見積りは出す事となりました。
⑤玄関引戸の交換を依頼したが、理由は鍵自体が小さく劣化により掛けづらい。大工さんは「鍵の部分だけ交換すればいいよ」で鍵交換だけの見積もりとなりました。
(半年前鍵が開かなくなり、建具屋さんに鍵部分交換依頼したところ、古くて部品がないと言われてるのです。その時に開き閉め出来るようにはしてくれましたが)

母親の希望でリフォームするなら依頼先はここに決めているのです。
数年前に実家1部屋の内装修理しようとした時、以前依頼した工務店はなく母親はどうするか困ってる時に習い事をしてた教室の生徒さんの中に息子さんが一人親方の大工をしてる母親がおり、そのつてがきっかけです。
現在大工さんの母親は高齢で習い事を辞めてます。

私の母親も年齢により耳が遠く私が窓口となっております。今回かなり大がかりなリフォームを依頼したのですが、私は初めて会ったその大工さんはがたいはいいのですが70過ぎくらいに見え耳が悪いらしく補聴器使用。私の高い声と早口が聞き取りつらそうでした(気をつけながらは話しましたが)。

大工さんは浴槽にキッチンとまだ使えるので勿体ないの感覚なのか?しかしこちらは40年近く設備を使い込み十分働いてくれたと思うのです。

店構えがどんな感じなのかストリートビューで調べたところ、我が家と変わらない古い外観にビックリ。あまり儲かってないのか?下見の会話でも「我が家は金がなく水洗にするのが遅かった」と言い、仕事依頼が少なく実績も少なく縦横の繋がりも細く情報が少ないのか?と不安がよぎります。

母親の年齢からリフォームするなら今ですし、実家の世帯主は母親で依頼先は母親の希望。

ダラダラと書きましたが、
リフォーム見積りはこんなやり取りで出せてしまうものなのでしょうか。
質問日時: 2025/3/30 07:05:08 解決済み 解決日時: 2025/3/30 14:32:29
回答数: 5 閲覧数: 186 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/30 14:32:29
依頼されているのは工務店ではなく地元の大工なのでしょうか。
昔ながらの大工さんでも良い人は居ますが、工務店と違い自分のペースや
考え方で工事を進める方がいらっしゃいます。
本当なら施主の要望を聞き、予算に応じて提案するものですが
それをせずに自分の思う方法を取ろうとしている時点で
その大工に工事を依頼することじたい間違っていると思います。

もちろん先に予算を伝えてた上でそのような判断をされたのならわかりますが
一切希望を聞かない状態で見積もりを上げているのなら
今のうちにお断りした方が良いでしょう。

木造建築は確かに大工主導で工事を進める事が多いのですが
設備関係に関しては大工ではなく工務店などに相談して
希望通りになるようにした方が良いでしょう。

何かのつながりでその大工さんに依頼したのなら断りづらいかもしれませんが
なんの縁もないのであれば、今すぐ別の工務店を探された方が
よろしいかと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/30 13:03:29
施主目線ではない
コミニケーションもとれてない
言い値、追加工事で予算オーバーになるかも
工事完了するのかも怪しい感じがしますね
リフォームで親子喧嘩?どして?
大工が適当なだけでしょ
工事始まりから終わってからも
喧嘩続くかもしれないですよ
すでにストレスになってますね
タカラスタンダードはシステムキッチン、ユニットバスもあります
問い合わせて見積もり出してもらってはどうですか
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/30 07:35:00
リフォームって一般の方は相場をあまり知らないので、まずはだいたいの金額を知ってもらうためにザックリとプランを決めて、ベースの見積りを出します。
その上でまだ予算に余裕があれば、細かく決めていくし、予算がなければ、削っていくみたいな感じです。最初から何から何まで決めても見積りが高すぎたらびっくりすると思うので、そういうやり方もあります。
最初から予算をお伝えして余裕があれば、仮見積りを出した後、細部もっとグレードを上げた提案もしてくれると思います。
ただ、2回目以降もそのような対応なら、ちょっと親身になって考えてくれる工務店じゃないので、あまりお勧め出来ません。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/30 07:05:20
リフォームの見積りを出す際には、通常以下のようなプロセスが行われます。

・施主様のご要望を詳細にヒアリングする
・現地の状況を確認し、作業内容を検討する
・必要な資材や工事費用を算出する
・見積書を作成し、施主様に提示する

ご質問の内容から判断すると、今回の大工さんの対応は不十分な点が多々あったように思われます。

・施主様のご要望を十分に聞き入れていない
・提案内容が具体的でない
・施主様の意向を無視した提案をしている
・見積りの内容説明が不十分

リフォームは施主様のご要望に沿って行われるべきものです。大工さんの対応は施主様の意向を無視しており、適切とは言えません。見積りを出す前に、施主様のご要望をもう一度丁寧にヒアリングし、具体的な提案と見積りを出すべきでしょう。

施主様のご要望を無視した見積りでは、後々トラブルの原因にもなりかねません。大工さんの対応に不安を感じるのは無理のないことだと思います。他の業者の見積りも取るなど、検討されることをおすすめします。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/30 07:05:19
リフォームの見積もりは、通常、詳細な打ち合わせを経て出されるべきです。希望や条件をしっかり伝え、納得のいく提案を受けることが重要です。大工さんとのコミュニケーションが不十分であれば、再度具体的な要望を伝え、見積もりの内容を確認することをお勧めします。特にキッチンや浴室の仕様、鍵の交換については、具体的な選択肢や費用を明確にしてもらうことが大切です。必要であれば、他の業者からも意見を聞くことで、より良い判断ができるかもしれません。

参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1193976006
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211938197
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12150913472
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12189786677
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113279824

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information