教えて!住まいの先生

Q 友人夫婦の住宅ローンについて 30代既婚子持ち持ち家有りの女です。 先日職場の後輩(20代後半)とその旦那さん(30代後半)と飲みに行きました。

後輩夫婦が都内で注文住宅を建てており、数日後には引き渡しという話しを聞きました。

住宅価格が1億円弱で40年のペアローンを組んだそうです。
旦那さんは普通の会社員のため、そんな金額ローン組んで大丈夫なの?と聞くと、旦那さんが離籍中後輩が酔った勢いで、正直手持ち資産でもどうにか支払えると言う旦那の意向であえてローンを組んだんです。と言います。

よくよく話しを聞くと、旦那さんが昔から株式投資が趣味でお金を増やす事は得意だそうです。
だとしても30代でそれだけの金額を持っているのか?という疑問と、それじゃあ何故わざわざ金利を支払ってまでローンを組んだのでしょうか?

後輩夫婦は共働きで生活自体に派手さは無くごく普通です。
子供はいますが、車は持っておらずどこに行くにも自転車が多く、今住んでいる賃貸も東京郊外の1LDKの普通のアパートで家族3人暮らしです。

職場も同じでママ友としても仲良くさせてもらってはいるものの、もしかして住む世界が違うのではと感じてしまいました。
質問日時: 2025/4/1 10:44:49 解決済み 解決日時: 2025/4/1 14:01:22
回答数: 5 閲覧数: 235 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/1 14:01:22
>30代でそれだけの金額を持っているのか?という疑問と、それじゃあ何故わざわざ金利を支払ってまでローンを組んだのでしょうか?


投資センスのある旦那なら、住宅ローン金利以上の利益を生み出せます。

住宅ローン金利1%に対し、投資なら年5%くらいは得られます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/1 11:44:00
住宅ローンは、銀行からお金を借りる手段としては凄く優遇されています。
金利が(最近上がりつつあるとはいえ)他のローンに比べれば圧倒的に安いですし、住宅ローン減税もあります。団信も、普通に保険に入るよりいい条件の場合があります。
一括で払うこともできるけどあえて住宅ローンを借りるというのは普通にあり得ますね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/1 10:58:10
ウソですね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/1 10:58:04
あまり他人の経済環境に興味を持つのは感心しませんが、
後輩夫婦さんは節約家なのでお金が貯まり易いのでしょう。
その貯蓄を元手に株式投資をすれば30代で数千万円の財を為すことも不可能ではありません。
投資で儲けられる人ほどローンを組んだ方が得策です。
住宅ローン金利は高くでも年利1%程度で、投資する人は年利5%くらいは普通に稼ぎますので、借りて投資した方が有利です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/1 10:55:48
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

住宅ローンは上昇傾向とはいえまだまだ低金利ですから、自己資金あっても借りるだけ借りて余剰資金はNISA等で投資、というのがトレンドですね。

あと住宅ローン控除やローン残高は団信で無料生命保険代わりになりますし、その夫が本当に投資上手なら30代でも金融資産を持っている可能性は十分にあります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information