教えて!住まいの先生
Q 不動産で中古一戸建てか新築分譲マンションどちらの方が買うならおすすめですか?独身で23歳です。あと頭金は価格の何%いるんですか?
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/5 06:24:33
今はマンション建築ラッシュで地方の街でも建築が多いのですが
これは建て逃げ目的です、
不動産デベロッパーは人口が減少している今の日本ではこの先10~15年で住宅需要は停止すると見込んでいますから今、建てて販売しなければ利益が出ない。
売り逃げを急いでいるんです
よくCMなんかで「親から子へ 子から孫への資産形成」なぞと称して
購入を勧めていますがバカな表現です。
まるで50年前の宣伝文句ですよ
今時子から孫への資産継承なぞ有る訳ありません。
30年後の建築物の価値なぞ期待した程の金額は望む方が間違っています。
生活様式も様変わりします、50年前の昭和時代の生活様式は
今では通用しないでしょ。
遺産を子に、、、
子は拒否します。
全国の空家が700~900万戸にもなるご時世です、
マンションの空家も相当な戸数ですし古い物なぞ売れません。
10~20年後のマンションの修繕工事は今より高騰します、
管理組合制度もありますが年間の共益費や管理費はバカになりません。
20年後に売却したくてもそこら中に同じ様なマンションがあるので、
しかも購入者は少ないとなると売れませんねぇ。
地震等でエレベーターが停まったら高層階の自宅まで重い買い物を抱えて
階段を昇る事態も想像してみて下さい、
1戸建てなら自由に改築出来ますし処分もマンション程の難しさは無いでしょう。
これは建て逃げ目的です、
不動産デベロッパーは人口が減少している今の日本ではこの先10~15年で住宅需要は停止すると見込んでいますから今、建てて販売しなければ利益が出ない。
売り逃げを急いでいるんです
よくCMなんかで「親から子へ 子から孫への資産形成」なぞと称して
購入を勧めていますがバカな表現です。
まるで50年前の宣伝文句ですよ
今時子から孫への資産継承なぞ有る訳ありません。
30年後の建築物の価値なぞ期待した程の金額は望む方が間違っています。
生活様式も様変わりします、50年前の昭和時代の生活様式は
今では通用しないでしょ。
遺産を子に、、、
子は拒否します。
全国の空家が700~900万戸にもなるご時世です、
マンションの空家も相当な戸数ですし古い物なぞ売れません。
10~20年後のマンションの修繕工事は今より高騰します、
管理組合制度もありますが年間の共益費や管理費はバカになりません。
20年後に売却したくてもそこら中に同じ様なマンションがあるので、
しかも購入者は少ないとなると売れませんねぇ。
地震等でエレベーターが停まったら高層階の自宅まで重い買い物を抱えて
階段を昇る事態も想像してみて下さい、
1戸建てなら自由に改築出来ますし処分もマンション程の難しさは無いでしょう。
A
回答日時:
2025/4/2 11:28:15
独身ならマンションですかね。立地も良いですし。私は10%〜20%でしたね。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地