教えて!住まいの先生

Q 質問初です。 クラスコで賃貸(アパート)を借りていたのですが、今年の2月ごろにその賃貸で過電流が発生し、元々備えてあったもの、自分のもの、含めてほぼ全ての家電が動かなくなりました。

冬で寒く、一度照明は復旧したものの、暖房、給湯器、IHヒーターなどの家電製品は軒並み動かず生活できる環境になかったので、ホテルに泊まることにし、クラスコからはお金は戻ると思うので領収書は取っておくようにと連絡があり今でも取ってあります。
電気の業者もクラスコから派遣されて、家電が動かず修理不能なことも確認してもらいました。
ただ、3月中旬に別の賃貸に引っ越しした後になっても、クリーニング代的な請求はあっても、補償に関しては”管理部と相談しております。”の一点張りで家電製品の補償や、ホテル代の補償については何も分からずにいます。
直接店舗に行っても、管理部がいない、担当者がいないとはぐらかされます。

こういった場合、
➀補償に関する結果が出るのがそこまで長いのか
➁補償がされない可能性があるのか
➂されない場合、少額裁判を起こせば勝てる見込みはあるのか
について、賃貸や裁判に詳しい方、教えて頂けないでしょうか。引っ越し費用などを自費で払わされている為、今月の学費が足りなくなる可能性が高く、できれば早くご教示頂ければと思います。どうかお願いします。
質問日時: 2025/4/2 22:42:32 回答受付終了
回答数: 1 閲覧数: 44 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/2 23:37:28
補償に関しては認められてもわずかです
相手の誠意に頼るしかありません
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information